XGIMI MoGo Pro+ モゴプロプラス 小型サイズの最強モバイルプロジェクター - +Styleショッピング
最先端のスマート家電(IoT製品)とあなたをつなぐ通販サイト

IoT製品とスマート家電の特集

IoT製品とスマート家電のランキング

IoT製品とスマート家電の最新情報【+Style MAGAZINE】

+Style MAGAZINE
購入する
プランを選択する

XGIMI MoGo Pro+ モゴプロプラス 小型サイズの最強モバイルプロジェクター

高解像度で明るい100インチ投影

フルハイビジョンの高解像度&明るさ300ANSIルーメン

MoGo Pro+の解像度は、1920x1080ピクセルのフルハイビジョン。モバイルプロジェクターの主流である720pよりも精細な映像を投影します。さらに明るさは300ANSIルーメンで、明るく鮮明な映像を投影します。片手で持てる小型サイズなのに、驚くほど高画質な製品です。 

最新のイメージエンジンによる、より美しい映像

XGIMI社が開発したXVUEイメージエンジンにより、前モデルのMoGo Proよりも、更に色を忠実に表現し、映像をよりシャープに、映像のノイズを低減させる事ができました。

100インチの大画面で投影

最大100インチの大画面投影が可能なので、手軽にホームシアターを楽しめます。

自動台形補正と高速オートフォーカス

プロジェクター使用時の一番の課題が「焦点の調整」と「台形補正」言われています。調整が手作業の場合、少し位置を変えただけでも再調整が必要になります。
MoGo Pro+には「垂直水平の自動台形補正」と「高速オートフォーカス」が搭載されているので、移動後も調整無しですぐに観ることができます。

垂直水平のマルチアングルな自動台形補正

従来の垂直方向の自動台形補正に加えて、MoGo Pro+は水平方向の自動台形補正を行います。画像のように横から斜めに投影しても数秒で補正してくれるので、置く場所や使う場所を選びません。
※垂直・水平それぞれ±40°の範囲で補正が可能です。

 

高速オートフォーカス

さらに素早く正確になったMoGo Pro+のオートフォーカスは、最短1秒で焦点を合わせます。自動で焦点を合わせるため、面倒な調整が必要ありません。

Harman/Kardonのスピーカーで高音質サウンド

オーディオメーカーのHarman/Kardonのスピーカーが2基搭載されているため、小型の筐体からは想像できない高音質なサウンドをお楽しみいただけます。

Android TV搭載で4000以上のアプリを楽しめる

OSには「Android TV(外部リンク)を搭載。
Android TVはGoogle社が提供しているAndroidを搭載したスマートテレビ用のプラットフォームです。ユーザーがテレビでコンテンツを楽しむ為にデザインされているので、プロジェクターとの相性も良く高い操作性を誇ります。Google Playストアからは4,000を超えるアプリがダウンロードでき、数えきれないほどのゲームYouTubeAmazon Prime VideoHuludTVAbema TVDAZNなどの動画アプリ、その他アプリが楽しめます。

※Netflixアプリはご利用頂けませんが、Netflixをご覧になる場合はこちらの手順をお試しください。

大容量バッテリーで外出先でも楽しめる

大容量バッテリーを内蔵しているため、充電しておけば外出先でも大画面で動画を楽しめます。1回のフル充電で、2〜4時間の動画再生または最長8時間の音楽再生が可能です。
※実際の使用環境により使用時間は異なります。

一体型スタンドで投影角度を調整

MoGo Pro+の底面には折りたたみ式のスタンドが搭載されており、最大30°まで投影角度の調整が出来るので、少し高さを変える程度であれば三脚なしで調整が可能です。一体型スタンドは折りたたみ式のため、使わない時は底面に収納されます。

片手で持てる軽さ

高さはわずか14.7cm、重量は0.9kgです。満タンの1000ml牛乳パックより軽い重量感で片手でも持ててしまいます。

「OK Google」音声でカンタン操作

リモコンにはマイクを搭載しており、ボタンを押すだけでGoogleアシスタントによる音声の操作が可能です。最新のヒット作を検索したり、番組を再生したり、ゲームを起動するなど、想像以上に柔軟な操作が可能です。文字入力の手間も省けるのでより一層使いやすさがアップします。

複数の外部接続に対応


HDMI、USB、DC、イヤホンジャックの接続端子を搭載しており、加えてBluetooth(R)やChromecastなど多様な接続方法で、投影するコンテンツの入力や、リモコン、キーボードなどのゲームコントローラー、キーボードなどの機器と接続できます。音声をBluetooth(R)で外部スピーカーから出力することも可能です。

Chromecastで画面を投影

Chromecastを搭載しているので、AndroidやiOSデバイス、Mac、Windows PC、Chromebookの画面を投影することができます。思い出の写真や動画、お気に入りの映画、番組、アプリ、ゲームなどを大画面に映し出して、みんなで楽しめます。
※ミラーリングの方法はこちらをご覧ください。

大容量ストレージでオフラインでも楽しめる

MoGo Pro+は16GBの内部ストレージを有するので、およそ10本の映画と1000曲の音楽を保存可能です。事前にお気に入りのコンテンツをMoGo Pro+に保存しておけば、Wi-Fi環境がない場所でも楽しい時間を過ごせます。

目にやさしい

投影した映像は眩しすぎないため、目にも優しくお子様のいるご家庭にもおススメです。

長寿命LED

LED光源には非常に効率的なLEDを使用しており、30,000時間にわたって鮮明に明るく投影し続けることができます。これは凡そ映画を毎日4本、10年間にわたり見続ける時間に相当します。

従来のMoGo Proとの違い

水平方向の自動台形補正に対応

MoGo Proでは自動台形補正は垂直方向のみで、水平方向は手動補正でしたが、MoGo Pro+では、垂直水平の両方向に自動台形補正を行います。これにより、横から斜めに投影しても、数秒で綺麗な長方形に補正してくれます。移動後もより楽に視聴を続けられます。

高速で目立たないオートフォーカス


MoGo Pro+のオートフォーカスは、最短1秒で焦点を合わせます。また焦点を合わせる間も画面上では微細な動きで見ている映像の邪魔になりません。

一体型スタンドの搭載

MoGo Pro+では一体型スタンドが追加。多少の位置調整なら三脚が無くても可能です。

スペック

投影解像度 1920 x 1080 (1080p)
明るさ 300ANSIルーメン
本体サイズ
(縦x横x高さ)
105.5 x 94.5 x 146 mm
重さ 0.9kg
フォーカス調整 高速オートフォーカス
投影方式 DLP
入力可能な映像解像度 4K(3840×2160px)
2K(2560×1440px)
1080p(1920×1080px)
画面縦横比 16:9
投射サイズ 30~100インチ
投影倍率 1.2:1 (投影距離2m:76インチ)
自動台形補正 垂直水平方向に対応
台形補正範囲 垂直: ±40°、水平:±40°
上下反転投射
ディスプレイチップ 0.23インチ DMD
スピーカー出力 3Wx2基
CPU Amlogic T950X2
GPU Mali-G31
RAM 2GB 
ストレージ 16GB
OS Android TV 9.0
Google アシスタント ○(リモコンや接続マイクからの音声操作)
ミラーリング Chromecast
インプット DC x 1
HDMI x 1
USB 2.0 x 1
アウトプット ヘッドフォン x 1
Wi-Fi※1 2.4/5GHz, 802.11a/b/g/n
Bluetooth Bluetooth 4.2/5.0
騒音 < 30dB
連続使用時間目安 動画 2~4時間 / 音楽 最長8時間(使用環境により異なります)
消費電力 65W
電源 AC100-240V, 50/60Hz
光源寿命 30000時間
同梱物※2 充電ケーブル(日本仕様)、リモコン、説明書

※1 屋外での5GHz帯の使用はお控えください。
※2 リモコンには単4電池を2本使用します。同梱されておりませんのでご用意ください。

ご注意いただきたい点

※天井に投影する場合に本体を寝かせて使用すると吸気口、排気口が塞がり内部に熱がこもり、故障や火災の原因になります。予め三脚などを取り付け通風孔が塞がらないようにご利用ください。

※3D-Blu-rayには対応しておりません。

※操作には付属のリモコンもしくは、キーボードなどの外部入力機器が必要です。付属のリモコンはこちらからも購入できます。

※同梱の充電器のみをご利用ください。それ以外の充電器をは絶対に使用しないでください。

※ご利用されたい特定のアプリがある場合は、ご購入前に使用可能かをお問い合わせください。使用したいアプリが対応していないという理由での返品は承れません。
 

保証期間はご購入から1年間となります(自然故障のみ)。保証期間中に故障が発生した場合は、弊社(株式会社ビーラボ)で原則交換、場合によっては修理を行います。軽微な物を含む破損や水濡れなどは対応できない場合もございます。正規販売店はこちらからご確認下さい。

FAQ

Q1. NETFLIXを見る方法を教えてください。
A1. NETFLIXをご視聴される場合は、こちらをご確認下さい。

Q2. iOS、Andoridのスマートフォンから画面をキャストすることはできますか?
A2. はい。Wi-Fi環境下であればキャストすることができます。「Google Home」や「AirScreen」などのスマートフォンアプリをご利用下さい。
参考リンク:【よくある質問】プロジェクター XGIMI Halo・MoGo Pro・MoGo

Q3. 地上波テレビを視聴することはできますか?
A3. 下記のリンクを参考にしてください。
参考リンク:XGIMI MoGo ProやXGIMI HaloのAndroid TV搭載プロジェクターで地上波テレビを見る方法

Q4. 外部のスピーカーにBluetooth(R)で音声を出力することはできますか?
A4. はい。可能です。

Q5. スピーカーモードへの変更する方法を教えてください。
A5. こちらのページをご確認下さい。

Q6. スマートフォンもしくは付属のリモコン以外でも操作できますか?
A6. スマートフォンでの操作はできません。ただし、付属のリモコン以外でもマウスやキーボード、ゲーム用コントローラなどをUSBもしくはBlueooth(R)で接続して操作することが可能です。