カギや車の駐車場所がすぐに見つかる。 充電可能なミニマルキーファインダー 「ZUS Car Key Finder」 (ズース カー キー ファインダー) - +Styleショッピング
最先端のスマート家電(IoT製品)とあなたをつなぐ通販サイト

IoT製品とスマート家電の特集

IoT製品とスマート家電のランキング

IoT製品とスマート家電の最新情報【+Style MAGAZINE】

+Style MAGAZINE
購入する
プランを選択する

カギや車の駐車場所がすぐに見つかる。
充電可能なミニマルキーファインダー
「ZUS Car Key Finder」
(ズース カー キー ファインダー)

外出する際、車のカギを探した経験はありませんか?部屋のどこかにあるはずなのに見つからない。ZUS Car Key Finderはそんなイライラを解消するアイテムです。
 
ご利用のスマートフォンに無料アプリをインストールし設定をしたら、車のカギやキーホルダーにZUS Car Key Finderを取り付けて下さい。
スマートフォンアプリから音を鳴らして場所を特定したり(※)、置き忘れそうな時にお知らせをしてくれたり、置き忘れた場所を記録してくれます。
 
それ以外にも、ZUS Car Key Finderのボタンを押してスマートフォンカメラのシャッターを切ったり、ボイスレコーダーを起動したり、スマートフォンが見つからない際にスマートフォンを鳴らすことができます(※)。
バッテリーは良くあるボタン電池ではなく、充電式で一回の充電で1か月以上ご利用いただけます。
 
※スマートフォンとZUS Car Key FinderがBluetooth®で接続されている状態(障害物のない状態で最長約30m)で機能します。
 

主な機能

 

鍵を見つける

見つからない鍵を鳴らして探せます。また、置き忘れそうな時にお知らせをしてくれたり、万が一置き忘れた場合はその場所をマップで表示してくれます。

 

 
 

 

 

スマートフォンを見つける

スマートフォンが見当たらない時は、
ZUS Car Key Finderでスマートフォンを鳴らすことができます。マナーモードでも鳴るので安心です。
 

 

 

駐車した位置を記録する

ZUS Smart Car Chargerをクリックすると、
その時点の位置情報をアプリに記録できます。
駐車場所を保存しておけば迷わず
車にたどり着けます。
 

 

その他の機能

ZUS Car Key Finderには他にも以下のような機能があります。

・ボイスメモ

ZUS Car Key Finderをクリックし、ボイスメモを起動します。

・写真を撮る

ZUS Car Key Finderをクリックし、スマートフォンカメラで写真撮影ができます。集合写真などを撮影する際に便利です。

 

※「駐車した位置を記録する」「スマートフォンを鳴らす」「ボイスメモ」「写真を撮る」機能は、前もってスマートフォンアプリで一つの機能を選択しておく必要があります。これらの機能を同時に起動させることはできません。

ZUS Car Key Finderデバイスについて

大音量でお知らせ

最大85dBのボリュームで場所を教えてくれます。

 

充電式バッテリー搭載

ボタン電池や使い切りの内蔵電池ではなく充電式です。一度の充電で最大45日間使用いただけます。

 

小さくて薄いスマートな本体

3.58 x 3.91 x 0.71 cm という、小さくてスマートなデザインは、きっと愛車の鍵をカッコよく飾ってくれるはずです。ドイツのバイエル社の高級ポリカーボネート素材を使用しており、丈夫で精巧なつくりとなっています。
取扱説明書はこちらからご確認いただけます。

 

開発チーム、日本代理店について

nondaはみなさんの日々の生活を快適にするスマートなソリューションを提供しつづけています。私たちは、アプリ対応のデバイスが自動車の運転を含め、世界中の人々の生活を向上させてくれると信じています。たとえば、私たちの業界最先端の車載機器やアプリ体験は、すべてのドライバーに手頃な価格で利便性と安全性をお届けしています。

nondaブランドは、シンプルさ、品質、身近であることを重視し作られています。そのため、インストールは簡単に、そして使いやすい製品をお届けできるように努めています。必要なときに必要に応じてサポートしてくれるnonda製品があれば、きっと1日中スムーズな生活を送っていただけるはずです。

さらにnonda製品は最高水準で設計、デザインされているので、アプリ中で新しい機能が導入されるたびに使いやすくなっていきます。実際に著名なデザイン賞であるiFとRed Dotでも認められています。

最後に、nondaはこれからも、新しい車を購入する人だけではなく、誰もが先進的な技術を利用していただけるように尽力していきます。

 

株式会社ビーラボ

近年、IoT、AI、VRを筆頭にした技術の進歩によって、昔アニメで見ていた「未来の景色」のいくつかは実現しつつあります。海外ではAI搭載の自動車や音声アシスタントデバイスの普及が進んでおり、近い将来に日本でも生活を一新させるような大きな変化が起こることが予想されます。そのような環境の中、私たち株式会社ビーラボは「物やサービスの提供を通じ、新しく価値のある体験を提案すること」をミッションに掲げており、既存のモノやサービスに技術的なイノベーションを付加することで、新しい体験を創造する活動を実行してまいります。