
RIDE-1は、ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクといった自転車に取り付けられる外付け型センサです。走行中の様々なデータを取得する機能に加え、市販されている自転車向け周辺機器やスマートフォンとの連携機能も搭載。バイクで走行中のありとあらゆる情報をデータ化し確認するだけでなく、走行データをチームメイトとリアルタイムに共有することも可能なライブテレメトリデバイスです。
RIDE-1は、9軸センサ(加速度・角速度・地磁気)、温度、湿度、気圧、照度、GPSなど多彩なセンサを搭載し、走行状況を記録・分析することができます。走行スピードや位置といった基本的な情報に加え、傾きや衝撃といった情報も取得。GPSによる走行ログと組み合わせることで、過去の走行履歴を車体のさまざまな情報とともに振り返り走行ルートを地図上で確認、走行時のスピードやコーナリングといった過去の走行履歴を分析することができます。
通信機能として、サイクリスト向け製品のデファクトスタンダードである「ANT+」、ほぼすべてのスマートフォンが備えているBluetooth、さらにインターネットへ直接接続できるWi-Fiを搭載。ANT+対応の心拍数センサやパワーセンサなどと連携することで、RIDE-1以外のセンサで取得した情報を取り込み、RIDE-1のWebサービスやモバイルアプリで活用することができます。
ロードレースや耐久レースにおける監督やメカニックはもちろん、友人とのサイクリング中でも、他のライダーの走行位置やトラブル発生状況を把握したいと思ったことがあるでしょう。RIDE-1のライブテレメトリを活用することで、こうした走行情報はリアルタイムに取得、チームメイトへ共有することができます。
周囲にいる別のRIDE-1ユーザを自動的に認識してグループを構成する機能です。サイクリングへ出かける際に仲間のRIDE-1を登録することで、グループ内でのメッセージやテレメトリデータを送受信できます。ライダーとメカニックを乗せた車でグループを作成し、ライダー全員の位置や心拍数やパワー値といった身体データをサポート上のモバイルアプリやウェブブラウザから確認する、といった使い方が可能です。
車両の姿勢やどの方向に力がかかっているか、走行、停止といった状態を取得できます。BMXやMTBなど姿勢変化の激しいスポーツにおいて、動きを振り返って確認したり、不要な動作をしていないかなどの改善点を探ることができます。記録したデータはWi-Fiを通じてクラウド上に保存され、詳細なデータをあとから振り返ることで自身のパフォーマンス改善に活かすことや、SNS上の友人たちへ共有することができます。
RIDE-1に内蔵された9軸センサは、車両に発生している振動や動きを常時取得しており、ライダーがクラッシュしたことを仲間やメカニックに伝えることで、迅速な修理対応やサポートが可能になります。クラッシュ以外に路面状況や段差を検知する機能も搭載。これらのデータは匿名化されたうえでクラウド上にビッグデータとして保存、危険情報として行政や他のRIDE-1ユーザと共有することができます。
RIDE-1が取得した位置や転倒などの状況に応じて、任意のアクションを実施することができます。坂を登ったらサスペンションの設定を変更する、仲間と合流したらTwitterに投稿する、クラッシュしたらSMSを送信するなどの連携が可能です。
RIDE-1は自身もライダーでもあるプロダクトマネージャの佐藤”Key"光国の、自分自身の経験から感じた課題を改善したいという思いから開発がスタートしました。
ライダーは乗車中、気温、湿度、太陽光、路面状況、高低差など、様々な条件に左右されます。レース中であれば、不慮の転倒やコンポーネントのトラブルに見舞われることもあるでしょう。
また、ケイデンスや心拍数なども、レース中にチームのメンバーや監督とリアルタイムで共有することができれば、ライダーにとってこれほど有用なことはありません。
これらの課題をライブタイムで正確に把握し、データとして集積することで、レース中のパフォーマンスの向上やレース後の練習内容に生かすことがRIDE-1によって可能となることを目指しています。
CES2016で発表された筐体デザインから半分以上さらに小型化され、より細身のフレームに装着しても違和感の少ないデザインとなりました。3Dプリンタで出力された試作筐体もできあがり、本プロジェクトが成立すれば、夏が来る頃には製品を皆様のお手元に届けることができる予定です。
本体サイズ | 約30×126×22mm |
重量 | 未定 |
搭載センサ | 9軸センサ(加速度・角速度・地磁気)、温度、湿度、気圧、照度、GPS |
Bluetooth | 4.1(BLE) |
ANT+ | 搭載 |
無線LAN | IEEE 802.11b/g/n |
充電 | Micro USB経由 |
駆動時間 | 15時間 |
対応アプリ | iOS 8.3以上 |
Q1: | どんな自転車に装着できますか? |
A1: | ダウンチューブにボトルケージ取り付け穴がある自転車に装着できます。 |
Q2: | バッテリはどのくらいもちますか? |
A2: | 1回の充電で10時間以上連続で記録できます。充電はMicro USB経由で行ないます。 |
Q3: | 雨の日に使えますか? |
A3: | IPX5相当の防水機構を備えているため雨天時でもご利用いただけます。 |
初めまして。DMM.make Distributionです。
世界中から魅力的な製品をお届けします。
『+Style限定』RIDE-1 超早期支援プラン
先着100名向けの超早期支援プランです。RIDE-1を1台お送りします。
お届け | 2016年7-8月(予定) |
---|---|
サポート期限 | 2016年05月14日 |
『+Style限定』RIDE-1 早期支援プラン
先着450名向けの早期支援プランです。RIDE-1を1台お送りします。
お届け | 2016年7-8月(予定) |
---|---|
サポート期限 | 2016年05月14日 |
『+Style限定』RIDE-1 通常支援プラン
通常支援プランです。RIDE-1を1台お送りします。
お届け | 2016年7-8月(予定) |
---|---|
サポート期限 | 2016年05月14日 |
『+Style限定』RIDE-1 2個セット支援プラン
2個セット支援プランです。RIDE-1を2台お送りします。
お届け | 2016年7-8月(予定) |
---|---|
サポート期限 | 2016年05月14日 |
『+Style限定』RIDE-1 5個セット支援プラン
5個セット支援プランです。RIDE-1を5台お送りします。
お届け | 2016年7-8月(予定) |
---|---|
サポート期限 | 2016年05月14日 |
river24
2016-03-30
GPSはGPSのみ対応ですか?
GLONASSなどの他のGNSSは対応してないでしょうか?
sk_nnp
2016-03-30
Android Windows10mobileへの対応予定はありますか?
なつめろん
2016-03-31
ダウンチューブに装着するようですが転倒してもRIDE-1は壊れませんか?
DMM.com
2016-04-01
river24様
コメントいただきありがとうございます。
GPSのスペックは次のとおりです。
- プロトコル: GPS, QZSS(みちびき)に対応
- 取得頻度: 最大10Hz
GLONASSには対応しておりません。
以上、よろしくお願い致します。
DMM.com
2016-04-01
sk_nnp様
コメントいただきありがとうございます。
Android用のモバイルアプリは2016年夏以降に対応予定です。
Windows10 Mobileへの対応は現在予定しておりません。
以上、よろしくお願い致します。
DMM.com
2016-04-01
なつめろん様
コメントいただきありがとうございます。
転倒時の接触の可能性を排除するよう配慮し、万が一の接触、落下に備えて独自基準の衝撃試験を設けて設計していますが、いかなる衝撃にも耐えうることを保証するものではございません。
以上、よろしくお願い致します。
Euvicc
2016-04-06
ダウンチューブに装着するということですが、さらにその上からボトルケージを装着できるようネジ穴はつけられないでしょうか。
夏場はダブルボトルにしないとつらいので……
DMM.com
2016-04-11
Euvicc様
コメントいただきありがとうございます。
RIDE-1のステーはボトルケージと共締め可能な構造を採用しているため、同時に取り付けることができます。
以上、よろしくお願い致します。
8beeeaaat
2016-04-11
取得したデータはどのような形式で保存されますか?(.gpxなど)
また自分のライドデータをAPIで取得し汎用的に再利用できるような設計になっていますか?
DMM.com
2016-04-12
8beeeaaat様
コメントいただきありがとうございます。
GPXでは定義されていないデータを内包するため独自の形式で保存しています。データのダウンロードについては前向きに検討しています。
以上、よろしくお願い致します。
山龍
2016-04-13
複数の自転車で共用して使用することを考えています。
ボトルケージと共締めするようですが、別の場所に取り付けられるアタッチメントなどは予定しているでしょうか。
TSUKASA
2016-04-13
Stravaとデータを共有できますか?
TSUKASA
2016-04-13
RIDE-1で取得したデータをリアルタイムで表示できるようなモニター(サイクルコンピュータ)の発売予定はありますか?
DMM.com
2016-04-14
山龍様
コメントいただきありがとうございます。
取り付け用のステーを補修部品として販売予定です(価格未定)。
以上、よろしくお願い致します。
DMM.com
2016-04-14
TSUKASA様
コメントいただきありがとうございます。
> Stravaとデータを共有できますか?
はい、Stravaへエクスポートする機能を提供予定です。
> RIDE-1で取得したデータをリアルタイムで表示できるようなモニター(サイクルコンピュータ)の発売予定はありますか?
現在のところ発売予定はありません。スマートフォンアプリで一般的なサイクルコンピュータと同等の機能を提供予定です。
以上、よろしくお願い致します。
Ktrips
2016-06-07
この製品非常に楽しみにしており、超早期支援プランに申し込んだのですが、発売してもらえるのでしょうか?画期的なデバイスなので、ぜひ出してもらって、実機を見てもらえれば、周りの自転車友達にも勧められて、その価値が分かってもらえると思うのですが。
placidmurmur
2016-07-11
受付再開しますか?
達成率12%じゃ無理でしょうし。
待ってますよー。
nao-louis98
2016-09-27
達成出来なかったということは、商品化出来ないのでしょうか?
是非購入したいと思います!!!