向きや角度を自動で調整するスマート天体望遠鏡「eQuinox2」の取り扱いを開始
最先端のスマート家電(IoT製品)とあなたをつなぐ通販サイト

IoT製品とスマート家電の特集

IoT製品とスマート家電のランキング

IoT製品とスマート家電の最新情報【+Style MAGAZINE】

+Style MAGAZINE
CATEGORY
プレスリリース
TAG
  • 一般IoT製品

向きや角度を自動で調整するスマート天体望遠鏡「eQuinox2」の取り扱いを開始

BBソフトサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀧 進太郎)はプラススタイル事業(以下、「+Style」)において、株式会社日本ビジネス開発が販売するスマート天体望遠鏡「eQuinox 2」(メーカー:Unistellar)の取り扱いを、+Style本店で2023年6月15日(木)から開始します。

「eQuinox2」は、明るく照らされた都市部でも鮮明に天体を観測することができるスマート天体望遠鏡です。スマートフォンやタブレットのアプリと連動し、見たい天体を自動的に追尾しながら、即座に光を蓄積し、鮮明な画質で観察できます。アプリでは、位置情報と時間を基に観測に最適な天体を調べることもできるため、専門的な知識がない方でも簡単に天体観測をお楽しみいただけます。

捉えた光を短時間で蓄積させるソニーの超高感度センサーと、望遠鏡に内蔵された算出モジュールによる画像処理アルゴリズムの2つの特許技術によって、光害の影響を軽減し、明るい都会でも遠く離れた物体を鮮明に観察できます。超高感度センサーの設定と画像処理は自動で行われるため、ユーザーが操作する必要はありません。

さらに、天体の正確な位置を認識して望遠鏡を最適な方向に向けてくれる特許技術「AFD(自動フィールド検出機能)」も搭載しています。​数千万個に及ぶ星の座標のデータを参照して視界内の天体を自動で認識するため、手動でのピント合わせや方角・角度調整は不要です。

アプリには5,000を超える天体のデータが内蔵されており、現在地からの観測に最適な天体が表示される他、天体について学習したり天体の位置を特定したりすることができます。天体の画像を保存し、他のユーザーと共有することも可能です。

■「eQuinox2」の主な仕様

サイズ(幅×高さ)

約230mm×650mm(本体のみ。別途三脚が付属します)

重量

約9 kg(三脚を含む)

解像度

6.2Mpx

焦点距離

450mm

内部ストレージ容量

64GB

視野角

34×47Arcmin

マウント

電動式経緯台

リミッティングマグニチュード

18.2

バッテリー駆動時間

11時間

ミラー口径

114 mm

保証期間

2年間

 

■15台限定キャンペーンについて

「eQuinox2」の取り扱い開始に合わせ、「1台7%OFF+専用バックパックプレゼントキャンペーン」を実施します。 6月末までにご注文いただくと、+Styleだけの特別価格でのご提供に加え、専用バックパックをプレゼントします。
※先着15台限定です。

1.キャンペーン実施店舗
+Style本店

2.キャンペーン期間
6月15日(木)11:00~6月30日(金)23:59

3.キャンペーン価格(税込み)
34万3,914円(2万5,886円OFF)

■販売価格(税込み)

eQuinox2:36万9,800円
出品者:株式会社日本ビジネス開発

・+Style本店
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=1092

 

+Styleについて

+Style」は、オリジナルのスマート家電・デバイスを企画し、世界の最新IoT商品を販売する、BBソフトサービス株式会社のオリジナルブランドです。今注目のスマート家電からスマートフォン、ドローン、スマートウォッチまで、少し先の未来を感じる商品がいま、ここにあります。

 

【本件に関する問い合わせ先】

+Style 広報担当 池谷・阿彦・建部(BBソフトサービス株式会社 コミュニケーション推進部)