- +Style家電
室内のCO2濃度・温度・湿度で家電を管理 できる「+Style センサー(CO2・温湿度)」と 機能を絞った低価格製品「+Style センサー(温湿度)」 を販売開始
~コンパクトで持ち運びも可能なスマートセンサー~
BBソフトサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:瀧 進太郎)はプラススタイル事業(以下、+Style)において、室内のCO2濃度・温度・湿度で家電を管理できる「+Style センサー(CO2・温湿度)」と機能を絞った低価格製品「+Style センサー(温湿度)」の販売を、2022年7月6日(水)から販売開始します。
「+Style センサー(CO2・温湿度)」はCO2濃度をほぼリアルタイムでモニタリングし、状況に合わせて家電をコントロールすることができるセンサーです。厚生労働省推奨の高精度センサーNDIR方式を採用しており、実測値を3秒ごとに表示する他、CO2濃度を400~9999ppmの範囲で4段階(400~999ppm :青色、1000~1499ppm :黄色、1500~1999ppm :オレンジ 、2000~9999ppm :赤色)で測定し、換気タイミングをスマートフォン(スマホ)に通知します。またスマホからモニターの明るさを変更することができるので、スケジュール機能を使って夜の間だけ暗く表示することもできます。CO2センサーのみではなく、温湿度センサーも搭載しているので、CO2濃度や温度・湿度をトリガーにして空調管理を行うことが可能です。例えば「+Styleマルチリモコン」と連携することでCO2濃度が高い場合に自動でサーキュレーターをまわしたり、温度が高い場合にエアコンをつけるなどさまざまな管理を行うことができます。
「+Style センサー(温湿度)」は、温度・湿度に機能を絞りお求めやすい価格で販売致します。ケーブルレスで壁掛けにも対応しており、温度や湿度をトリガーにしてさまざまな家電のコントロールを行うことができます。高精度センサーを搭載しており、温度の表示誤差が±0.3℃、湿度の表示誤差が±3%で、実測値を3秒ごとに表示します。データは日/週/月/年単位でグラフ表示され、そのデータをアプリに保存することができます。近年の高温多湿による熱中症対策としても活用することが可能で、スマホにアラート設定を行うこともできます。またスマホやセンサーが近くにない時はスマートスピーカーに話しかけることで温度と湿度を教えてくれます。
「+Styleセンサー(CO2・温湿度)」「+Styleセンサー(温湿度)」は目に見えない状況を可視化してアラートを上げることができるため、予防対策として活用していただくことができます、特に慌ただしい場所では計器を見ながらCO2濃度や温度・湿度の管理、換気のタイミングを常に計ることは困難を極めます。両センサーは事前に設定しておけば離れた場所からでも部屋の状況を把握できるため、子どもやペットの見守りにも活用していただけます。
●発売記念キャンペーンについて
+Style センサー(CO2・温湿度)、+Style センサー(温湿度)の発売開始に合わせて、「発売記念キャンペーン」を本日から2022年7月18日まで+Style本店などで実施します。通常販売価格より20%OFF(それぞれ3,160円、1,000円)で販売します。
1.キャンペーン実施店舗
+Style本店、+Style Amazon店、+Style楽天市場店、+Style PayPayモール店
2.キャンペーン販売期間
2022年7月6日(水) 13時00分~7月18日(月) 23時59分
3.キャンペーン価格(税込み)
+Style センサー(CO2・温湿度):1万2,640円(3,160円OFF)
+Style センサー(温湿度):3,980円(1,000円OFF)
■「+Style センサー(CO2・温湿度)」通常販売価格(税込み)
本体価格:1万5,800円
・+Style本店
https://plusstyle.jp/shopping/PS-CO2-W01
・Amazon店
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y5DSLW7
・PayPayモール店
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/plusstyle/item/4580539423304/
・楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/plusstyle/4580539423304/
■「+Style センサー(CO2・温湿度)」主な仕様
本体サイズ(縦幅×高さ×横幅) |
30.0mm×105.0mm×65.0mm 足ゴム高さ:約2.3mm |
重量 |
151g(本体のみ) |
電源 |
ACアダプター USB Type-Cケーブル一体型(DC5.0V/1A) 1.5m リチウム充電池:1350mAh |
充電必要時間 |
約3時間 |
バッテリー持ち時間 |
本体ディスプレーの明るさによって、バッテリー持ち時間が異なります。 ・本体の明るさを10%に設定した場合、19~20時間 ・本体の明るさを50%に設定した場合、11~12.5時間 ・本体の明るさを70%に設定した場合、10.5~11時間 ・本体の明るさを100%に設定した場合、8~9時間 |
動作環境 |
温度:-20~60℃ 湿度:0%~99%(ただし、結露しないこと) |
表示CO2値範囲 |
400~9999ppm ※本体ディスプレーとアプリともに、400以下の場合は「400ppm」、9999ppm以上の場合は「9999ppm」と表示されます。 |
CO2値精度 |
±(50ppm+3%MV) |
表示温度範囲 |
-20~60℃ ※-20℃以下の場合、本体ディスプレーには「LL.L」、アプリには「-20℃」と表示されます。60℃以上の場合、本体ディスプレーには「HH.H」、アプリには「60℃」と表示されます。 |
温度精度 |
-20~10°C ±1.5°C / 10~55°C ± 0.3°C / 55°C~60°C ±1.5°C |
表示湿度範囲 |
0%~99% ※99%以上の場合、本体ディスプレーには「--」、アプリには「99%」と表示されます。 |
湿度精度 |
0~10%、90~99% ±4.5% / 10%~90% ±3% |
測定間隔 |
約3秒 |
同梱物 |
ACアダプター USB Type-Cケーブル一体型(1.5m)×1、クイックガイド兼保証書×1 |
■「+Style センサー(温湿度)」通常販売価格(税込み)
本体価格:4,980円
・+Style本店
https://plusstyle.jp/shopping/PS-TMP-W01
・Amazon店
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y5G7PBD
・PayPayモール店
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/plusstyle/item/4580539423298/
・楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/plusstyle/4580539423298/
■「+Style センサー(温湿度)」主な仕様
本体サイズ(縦幅×高さ×横幅) |
32.0mm×84.0mm×52.0mm 足ゴム高さ:約2.3mm |
重量 |
約82g(本体のみ) |
電源 |
単3形乾電池×2本(約90日間) |
動作環境 |
温度:-20~60℃ 湿度:0%~99%(ただし、結露しないこと) |
表示温度範囲 |
-20~60℃ ※-20℃より低い場合「LL.L」、60℃より高い場合「HH.H」と表示します。 |
温度精度 |
-20~10°C ±1.5°C / 10~55°C ±0.3°C / /55°C~60°C ±1.5°C |
表示湿度範囲 |
0%~99% ※99%より高い場合「--」と表示します。 |
湿度精度 |
0~10%、90~99% ±4.5% / 10%~90% ±3% |
測定間隔 |
約3秒 |
データアップロード間隔 |
15分 |
同梱物 |
単3電池×2(テスト用)、クイックガイド兼保証書×1 |
+Styleについて
「+Style」は、オリジナルのスマート家電・デバイスを企画し、世界の最新IoT商品を販売する、BBソフトサービス株式会社のオリジナルブランドです。今注目のスマート家電からスマートフォン、ドローン、スマートウォッチまで、少し先の未来を感じる商品がいま、ここにあります。
+Style家電・デバイスについて
「あらゆる人に、ちょうどいい」をコンセプトとした+Style家電・デバイスは、すべての商品がアプリ「+Style」で操作・管理できます。物理的なボタンの操作を必要とせず、「スマートモード」による多彩な連携機能をはじめ、家電が自動的に動き出す”おまかせ家電”を実現しています。
「スマートモード」は「シーン・自動設定」と「動作させたい+Style家電・デバイス」を指定することで、自動的に家電が動き出します。自動設定は、「タイマー」「天気」「+Styleデバイス」「スマートスピーカー」などを条件に設定。「タイマー」は起床 / 就寝時に照明などをON/OFF、「天気」は気温が25度以上になったらリモコンと連携設定したエアコンをONといった設定が可能です。
また「+Styleデバイス」は、センサー商品と連携してドアが閉まったらロボット掃除機をON、「スマートスピーカー」は「おやすみ」と呼びかけるだけで照明が消えるといった設定も可能です。詳細は+Style家電・デバイス商品ページ、または+Style MAGAZINEをご覧ください。
【本件に関する問い合わせ先】
+Style 広報担当 池谷・松村・池田(BBソフトサービス株式会社 コミュニケーション推進部)