+Style MAGAZINE

スマート家電

「暑くて外に出たくない…」 “おうち時間”を充実させるおすすめ家電

「暑くて外に出たくない…」 “おうち時間”を充実させるおすすめ家電

2020年もいよいよ夏本番。暑いとなかなか外に出る気にならなくて、自然と家にいる時間が増えますよね。せっかく自宅で過ごすのなら、その時間をもっと楽しく優雅なものにしてみませんか?

今回は、“おうち時間”を充実させるスマート家電をピックアップしました。全自動で豆から挽いてくれるコーヒーメーカーからオシャレで高音質なワイヤレススピーカーまで、ワクワクする最新家電が揃っていますよ。

淹れたてコーヒーはいかが?

カフェ店のようにこだわりの淹れたてコーヒーをおうちでも楽しみたいという方、多いのではないでしょうか。でも、豆からコーヒーを淹れるとなると、専用の道具も必要ですし、手間もかかります。そこで便利な家電が、豆を挽くところから全自動で”おまかせ”できる「【+Style ORIGINAL】 スマート全自動コーヒーメーカー(安心の2年保証)」です。豆の挽き方、コーヒーの濃さも選べるので、自分の好みにあった一杯を淹れられますよ。

【+Style ORIGINAL】 スマート全自動コーヒーメーカー(安心の2年保証)」は、アプリ「+Style」を使ってスマホから操作できるのもメリット。スマホをワンタップするだけでコーヒーを用意してくれるんです。さらに、アプリ経由でタイマーが設定できるほか、寝る前に豆や水をセットしていれば、朝起きてすぐに挽きたてのコーヒーを味わえます。

ほかにアプリから設定できるのは、豆の挽き方/コーヒーの濃さ/カップ数など。一度に最大6杯まで淹れられるため、家族みんなの分をまとめて作ることもできます。ペーパーフィルターではなくメッシュフィルターを使うタイプなので、豆の油分を含んだコク深い味わいを楽しめでしょう。

単体で便利な「【+Style ORIGINAL】 スマート全自動コーヒーメーカー(安心の2年保証)」ですが、「スマートセンサー(ドア・窓)」や「スマートLEDシーリングライト」といった+Style スマートホーム製品と一緒に使うことで、アプリを操作しなくても自動的にコーヒーを挽いてくれるんです。「部屋の明かりを付けたらコーヒーメーカーをON」などと、朝のルーティンに合わせてコーヒーメーカーを“おまかせ運転”。起きたタイミングに合わせてコーヒーができあがる…そんなスマートな暮らしが、未来ではなく今日から体験できるんです。(関連記事:コーヒーメーカーを自動化したら、ちょっと幸福度が上がった話

見やすい明かりにスマホで調整

日中はスッキリとした明るさの下で読書。夜寝る前は暖かみある色合いでリラックス。同じ照明でも、時間帯や利用シーンに合わせて、色合いや明るさを照明できたら便利ですよね。

+Style「スマートLED電球(調光・調色)/E26」は、電源のオン・オフ切り替えや調光・調色をスマホで行える製品。調光のみ操作できてちょっと安い「スマートLED電球(調光)/E26」や、一回り小さいE17口金でも調光と調色ができちゃう「スマートLED電球 (調光・調色) /E17」と、選べる3種類をラインアップしています。

調色対応モデルでは、電球色(2700K)~昼白色(6500K)まで好みの白を選べるから、「勉強や読書時は文字が見やすい昼白色」「リラックスタイムや食事の際は、自然な色合いの電球色」といったように、生活シーンに応じた使い方ができるんです。LED電球として寿命は約40,000時間と、長く使い続けられるのも嬉しいポイントです。

このスマートLED電球は、先ほどご紹介した「【+Style ORIGINAL】 スマート全自動コーヒーメーカー(安心の2年保証)」との連携にも対応。例えば「朝7時に電球&コーヒーメーカーをまとめてON」と設定すれば、電球のやさしい明かりを浴びながら目を覚まし、挽きたてのコーヒーを飲んでリラックス…といった、贅沢な朝の時間を過ごすこともできますよ♪(関連記事:スマート全自動コーヒーメーカーと家電が勝手に動作♪ 朝の日課を自動化する方法

英国発のスピーカーで音楽ストリーミングを直接再生♪

自宅の音楽鑑賞、せっかくなら高音質で楽しみたいですよね。「ruarkaudio(ルアークオーディオ)MRx」は、美しい外観と高音質を両立した、英国生まれのワイヤレススピーカーです。Bluetooth4.0バージョンのApTxコーデックを採用し、ワイヤレスながらCD並みのキレイでクリアなサウンドを聞かせてくれます。

Wi-Fiや有線LANをつなぐことで、SpotifyやAmazon Musicといった音楽ストリーミングサービスを本体で直接再生できる点も特長の一つ。本体背面には、充電と再生を同時に行えるUSB端子/メモリースティック/外付けHDD対応端子などを搭載しており、MP3/FLAC/WAVなど、さまざまな形式の音楽を楽しめます。Bluetooth®でも接続できるし、スマートスピーカーやテレビとの接続にも対応していますよ。

その日の気分や環境に合わせて、好きな方法で音楽を楽しめる高音質スピーカーって、なかなかない代物。カラーバリエーションは、天然木&ファブリックを用いた「ウォルナット」/洗練されたヨーロッパ風「ソフトグレイ」の2種類で縦置き/横置きのどちらにも対応しています。お部屋のインテリアになじむ好きなスタイルでぜひお使いくださいね♪

SHARE

この記事を読んだ方におすすめの記事

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG