【レビュー】リビング・キッチンのスマート化はこれで決まり!? +Style「スマートホームはじめてセット リビング・キッチンパック」とは

スマートホームに興味があるけど、どんなデバイスを買えばいいのか分からない……そんな方におすすめの+Style「スマートホームはじめてセット」が発売されます。
スマートホームはじめてセットは、目的別に選べる3種類のセットがあります。家電を自動化してみたい人向けの「おまかせ家電化パック」と一人暮らしのセキュリティ対策に活用できる「セキュリティ対策パック」、そして今回紹介する「リビング・キッチンパック」です。
スマートホーム化に興味はあるけれど、コストや製品同士の互換性に不安があって一歩踏み出せなかった方におすすめできる、「Google Home Mini」がついたリビング・キッチンパックについて、実際に使って体験してみました!
リビング・キッチンをまとめてスマートホーム化
リビング・キッチンパックには、+Style「スマート全自動コーヒーメーカー」「スマートロボット掃除機 B300」「スマートLEDシーリングライト」「スマートマルチリモコン」と、スマートスピーカー「Google Home Mini」がまとめて買えるセットです。ちなみに、すでにスマートスピーカーをお持ちの方には「Google Home Mini」が付いてないセットもありますのでご安心を。
そのセット内容がこちら。届いた瞬間、ボリュームにびっくりしました。全自動で豆から挽きたてのコーヒーを楽しめる「コーヒーメーカー」、吸い込み掃除だけでなく水拭き機能もついた「ロボット掃除機」、工事不要で簡単に取り付けてすぐ使える「シーリングライト」、既存のテレビやエアコン等の家電のリモコンを一つに集約して操作ができる「スマートマルチリモコン」。そしてそれらを声でコントロールできる「スマートスピーカー」が付いたセットは中々ないのではないでしょうか。
お得すぎるセット
ちょっと皮算用をしてみますと、製品をそれぞれ買うより3000円以上お買い得になっています。
何よりIoT製品をバラバラのメーカーで買い揃えると、それぞれのアプリをダウンロードしなければいけなかったり、スマートスピーカーとの連携も大変。また、安さだけにつられて買った製品には保証がなかったり、カスタマーサポートが海外にあり英語で問い合わせが必要なこともありますが、その点今回のセットなら安心です。
各種設定はアプリ上でも操作方法が指示されるので、普段からスマホでの操作に慣れている方であれば問題なく設定いただけるかと思います。デバイスの設定が得意という女性はあまり多くないように思いますが、例に漏れず私もあまりリテラシーが高くない方…という謎の自負があるものの、私でも出来たのは良いポイントのように感じます。
もし万が一、操作に自信がない場合や離れて暮らす両親にプレゼントで送る場合など、設置が難しい時は有料になりますが「+Style IoT機器 訪問設置サービス」を利用すると、専門スタッフが直接訪問して3台までのIoT機器の設置をしてくれるサービスもあるのでこちらを活用するのも一つの手かもしれません。
朝の支度も声でお任せ
早速セットアップして使ってみました。アイディア次第で色々できますが、今回はGoogle Home Miniに「OK Google、おはよう」という呼びかけでニュースの読み上げ、キッチンにあるコーヒーメーカーのスタート、寝室のロボット掃除機のスタートの3つの同時アクションを行えるようにします。
ニュースを聞きながら身支度が整う頃には、コーヒーが出来上がっていて、更には家を出る頃には掃除まで終わっているなんて素晴らしすぎませんか?これまでは少なく見積もっても30分はかかっていた作業。これが一言の声がけで叶っちゃうんです!
ルーティンは“おはよう”の他にも“おやすみ”や“ただいま”、また自分で複数のタスクをカスタマイズして登録することができます。より細かな設定をしたい場合は、アプリ「+Style」の自動設定で例えば掃除機の吸引レベルや掃除モードを自分好みに設定して、それを「Google Home」のルーティンに反映させることもできます。
今は自宅で仕事をさせている方も多いかと思いますので、ランチに出かける際など“いってきます”の声がけで不在中に掃除機をかけ、シーリングライトをオフに、“ただいま”の声かけで掃除機をホームに戻してコーヒーメーカーをスタートする、なんて使い方もできそうですね。
スマートホームの真価
一つ導入するだけでも便利なスマート家電ですが、いくつかの機器を連携させることで何倍にも便利に、個人の生活スタイルにぴったり合うようカスタマイズした使い方が可能になります。
また声で操作できることで生まれる有効な時間は何にも代え難いな、というのが実際に使ってみた感想です。これまでスマートホーム化に一歩踏み出せなかった方には本当にオススメなセットなので、ぜひチェックしてみてください!