手書きメモをデータ化する筆記用具/“紙製”懐中電灯etc. +Style製品の展示イベント開催中!(2019年1月末まで予定)

人気のIoTグッズを実際に触ってみませんか? 現在、ソフトバンク銀座店、表参道店では、+Styleで取り扱う製品の展示イベントを開催中です。
銀座店では、手書きメモをデータ化するスマートノートパッド「bink(ビーインク)」や、スマホ美顔器「NOFL Smart(ノーフル・スマート)」など8製品を。表参道店では、紙を筒のように丸めるだけで発光する懐中電灯「PAPER TORCH(ペーパートーチ)」、AR機能付き地球儀「EARTH AR(アース エー アール)」など5製品を店頭でご覧いただけます。
今回の記事では、展示対象製品の中から、ぜひ注目していただきたいグッズをご紹介します。気になる商品があった方は、ぜひお店へ足を運んでみてくださいね。
▼スマートパッド&スマートペン
アナログの手軽さ、デジタルの便利さ。「bink」は、その両方を兼ね備えた“新しい文房具”です。手書きしたメモやイラストを画像データに変換。さらには、テキストデータ化できる製品です。
例えば、会議や打ち合わせの最中、話の内容を紙とペンでメモするという方は多いでしょう。会話の合間にサッと要点をまとめられるのは便利ですが、その後、メモをデータ化するのが少々面倒ですよね。
でも「bink」なら、手書きしたメモをそのままPNG、JPG、PDFに変換してくれます。文字認識によりテキスト化も可能なので、会議の議事録をサッとまとめて、出席者に送信することも可能です。それらのデータはアプリに同期され、手軽に管理・共有できますよ。
ビジネスシーンで大活躍しそうな「bink」は、ソフトバンク銀座店にて展示中です!
>>「bink」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=324
▼スマホが美顔器に変身♪
上記製品と同じく、銀座店で展示中の「NOFL Smart」は、スマホに取り付けて使う美顔器。大きな特長は、スマホアプリを通じて、トリートメントの電流レベルや周波数を調整できるという点です。そのため、自分に最もフィットしたフェイスケアを行えます。
目の周り/フェイスライン/ほうれい線など、気になる部位を選択するだけで使用することも可能。その部位に合ったトリートメントの時間や電流の強さが自動的に設定されます。
また、持ち手部分をスマホで代用するため、「幅88×奥行き30×高さ55mm」と、本体は非常にコンパクト。持ち歩きやすいサイズ感となっています。
>>「NOFL Smart」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=321
▼1枚の紙のように見えますが……
最後に紹介する「PAPER TORCH」は、“紙製”の懐中電灯。単なる1枚の紙のようですが、両側には電子回路がプリントされており、筒のように丸めることで点灯します。
紙をゆったりと巻くと光が弱くなり、きつく巻くと光が強くなるという点もユニークですよね。さらには、発光色を変更することも可能です。LEDが接着している面を上にして巻くとオレンジに、反対に巻くと白い光に変化します。
ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。「PAPER TORCH」は、ソフトバンク表参道店にて展示中です。
>>「PAPER TORCH」の詳細はコチラから
https://plusstyle.jp/dot/project/papertouch.html
各店舗の展示製品は、以下の通りです。
ソフトバンク銀座店:D'CENT/DAVV/bink/NOFL Smart/Sgnl/ZUS Smart Tire Safety Monitor/ZUS Car Key Finder/ZUS Smart Car Charger
ソフトバンク表参道店:PAPER TORCH/Marty the Robot/EARTH AR/Earth AR ノートブック/Monit
気になっていたIoTグッズを実際にチェックできる貴重な機会♪ 展示は2019年1月末までを予定しています。ぜひ店舗に足を運んでみてくださいね。