+Style MAGAZINE

ヘルスケア・美容

IoTグッズで効率的にシェイプアップ♪ 肥満防止に役立つスマートベルトなど、4製品をピックアップ

IoTグッズで効率的にシェイプアップ♪ 肥満防止に役立つスマートベルトなど、4製品をピックアップ

クリスマスや忘年会、新年会など、楽しいイベントが豊富な年末年始。「ついつい食べ過ぎてしまう……」という方も多いでしょう。そこで今回は、健康的な生活をサポートするIoTグッズをピックアップ。食べ過ぎると通知でお知らせしてくれるスマートベルトや、フィットネス機能を備えたスマートウォッチなどをご紹介します。

正月太りを予防したい、新年からは運動を習慣付けたいという方。ぜひ記事をチェックしてみてくださいね。

▼食べ過ぎや運動不足が気になる方へ!

メタボリックシンドロームの診断基準の1つでもあるウエストサイズ。太りすぎないように、常に気を配っておきたいなら、「スマートベルト WELT GL(Guaranteed Leather)」をお使いください。

一見すると普通のベルトのようですが、バックル部分に磁気センサーを搭載。着用しているだけで、ウエストサイズを測れます。さらに、歩数や消費カロリーなどの測定も可能。活動量計としても活躍してくれることでしょう。

長時間座りっぱなしでいると、スマホへ通知を送ってくれる機能も便利です。体を動かすように促してくれますよ。また、食べすぎや飲みすぎで、ウエストサイズが急激に変動すると、「WELT」がそれを感知してアラートを送信。体重が増加しないようにしっかりサポートしてくれます。

ユーザーの身体状況や活動、習慣をもとに、目標歩数を提案してくれるなど、便利機能が満載な「WELT」。使用状況にもよりますが、1時間の充電で30日~60日連続でご利用いただけます。

>>「スマートベルト WELT GL(Guaranteed Leather)」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=340

▼フィットネス機能を搭載! ファッショナブルなスマートウォッチ

続いては、ミニマルなルックスとフィットネス機能を兼ね備えたスマートウォッチ、「MATE2 (メイト2)」をご紹介します。大きな特長は、HIIT(高強度インターバルトレーニング)のサポート機能を搭載していることでしょう。

これは、ハードな運動と休憩を交互に行い、短時間で効率的に脂肪を燃焼させるトレーニング方法のこと。「MATE2」では、トレーニングのタイムを設定すると、バイブレーションでインターバルのタイミングをお知らせしてくれます。また、「マルチスポーツ機能」を利用すれば、ランニングやサイクリングの距離/カロリー/スピードといった、詳細なデータを記録可能です。

もちろん、日々の生活に役立つ活動量計機能や、着信を知らせるバイブ通知機能なども備えています。さらに、電池式のため充電不要な点も見逃せません!

ネイビー/グレー/レザーブラック/ミラネーゼシルバーほか、バリエーション豊富な交換ベルトも多数用意されているのも嬉しいポイント。着用すれば、腕元を華やかに彩ってくれるでしょう。

>>「MATE2」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=341

▼フィットネスレベルを測定できる!

最後は、運動量のトラッキングに特化したスマートウォッチ「Withings Steel HR Sport」をピックアップ。歩数や消費カロリー、睡眠データ、心拍数を計測できます。

さらに、運動時、どれだけ筋肉に酸素を送れていたかを表す指数「最大酸素摂取量(VO2 max)」のスコア化にも対応。より多く酸素を送れていれば、効率よくトレーニングを行えている証です。数値を日々確認することで、運動するのが楽しくなりそうですよね。計測したさまざまなデータは、無料アプリ「Health Mate」に記録されます。

スマホに届いた電話やメッセージを通知する機能も備えた「Withings Steel HR Sport」。展開カラーは、ホワイト/ブラックの2色です。

>>「Withings Steel HR Sport White」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=332

各製品ページでは、デザインや機能、価格について詳しくご紹介しています。気になるグッズを見つけた方は、ぜひ詳細をご確認ください。

SHARE

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG