スマホがドライブレコーダーに!? 商品化を目指す3製品へのアイデア募集中

+Styleの「プランニング」。こちらでは、商品化を目指す製品をサイトで取り上げ、「こんな機能があると便利!」といったアイデアを皆さんから募集しています。現在、手で持たなくてよいドローン日傘や、手のひらサイズのAIロボットなど、さまざまな製品情報を掲載中です。
そして、2018年8月末より、新たな製品がサイトに追加されました。スマホをドライブレコーダー化するDCチャージャー/寝室用スマホ充電ケーブル/寝室用スマホ充電マネージメントの3つです。
下記の記事では、上記製品の特長をそれぞれご紹介しています。興味を持った方や購入を希望される方は、機能をよりブラッシュアップすべく、ぜひお気軽にコメントをお寄せください♪
▼古いスマホを有効活用!
運転時の映像を記録する、ドライブレコーダー。万が一の交通事故などに備え、需要は高まる一方です。また、手軽に導入したい方のため、スマホ用ドライブレコーダーアプリもリリースされています。
ここでは、アプリを利用して、スマホをドライブレコーダー化する際に役立つ製品をピックアップ。ご紹介するのは、microSDカードスロット付きのDCチャージャーと端末固定用のカーホルダーのスマホアクセサリーセットです。
主な特長は2つ。専用アプリで録画した映像は、すべてmicroSDカードに保存されるので、端末のストレージ容量を消費しません。また、DCチャージャーと常に接続しているため、スマホの充電切れも気にしなくてOKです。自宅で眠っているスマホをセットすれば、ドライブレコーダーとしてバッチリ活躍してくれそうですね。
なお、製品と連携するドライブレコーダーアプリは自社開発するか、もしくは協業先を探すか検討中です。そこで今回は、アプリの機能ではなく、DCチャージャーやカーホルダーに関するご要望やアイデアを募集しています。どのような製品なら、利用しやすいでしょうか? 下記リンク先にて、ぜひコメントをご入力ください。
>>「ドライブレコーダーアプリ用のDCチャージャー」へのご意見はコチラから
https://plusstyle.jp/planning/item?id=18
▼スマホに関するお悩みを解決♪
寝室でスマホを充電している方。就寝前、横になりながらスマホを使っていて、ケーブルの長さが足りなかったことはありませんか? もしくは、照明を消した後、暗くて充電ケーブルの差し込み口が分からなかったことは?
上記のような“イライラ”は実にささいなものですが、毎日利用するからこそ、使い勝手が良いものを選びたいですよね。こうしたお悩みを受けて考案されたのが、「寝室専用ケーブル」です。
長さが2mもあるので、コンセントからベッドが離れていても大丈夫。断線を防ぐ目的で端子の付け根が丈夫な点も嬉しいですね。さらに、蓄光素材を使用しているため、暗闇の中、端子部分が発光しますよ。
また、「寝室用充電マネージメント」もあわせてご確認ください。同じくこちらも、寝室でスマホを充電する方に向けた製品です。
本体に巻き取りユニットを採用しており、充電ケーブルを自由な長さに伸縮可能。未使用時は、スッキリ収納できます。
ベッド付近の壁に設置しておけば……。「ケーブルの長さが足りない」「長すぎて足に引っかかった」「端子を足の裏で踏みつけてしまった」etc. さまざまなお悩みを解消できるでしょう。さらに、LEDライト搭載しているので、就寝前にケーブルの差し込みで苦労することはなさそうですね。
こちらの2製品に関するコメントも、下記リンク先にて募集しています。追加してほしい機能やこんなケースで使いたいといった要望をはじめ、充電に関するお悩みまで。さまざまなご意見やアイデア、ぜひお聞かせください!
>>「寝室専用充電ケーブル」へのご意見はコチラから
https://plusstyle.jp/planning/item?id=19
>>「寝室用充電マネージメント」へのご意見はコチラから
https://plusstyle.jp/planning/item?id=20
各製品ページへコメントを投稿する際は、+Styleへのログインが必要です。まだ会員登録がお済でない方には、メールアドレスの登録/SNS認証(Facebook・Twitterアカウント)による、新規会員登録をお願いしています。ご不明点がある場合は、「よくあるご質問」をご覧ください。
>>よくあるご質問
https://plusstyle.jp/faq.html