話題の“ドローン日傘”へのご意見も募集中! 参加型の商品企画「プランニング」

+Styleでは、最新のIoT製品を販売する「ショッピング」に加え、ユーザー参加型の商品企画「プランニング」を展開しています。こちらの内容は、開発段階の製品を当サイトに掲載し、企業が消費者からご意見やアイデアを募るというもの。
2018年6月中旬時点では、13製品を「プランニング」に掲載中です。その中から今回は、手で持たなくてよい傘/スマホ美顔器/陶器製のスマホ用拡声器の3つをご紹介しましょう。
▼ドローンのように浮遊する傘
はじめに、手で持たなくてよい傘「free Parasol」をご紹介しましょう。2019年の商用化を目指すことが発表され、テレビ番組やネットメディアで“ドローン日傘”として大きな話題を集めた製品です。
その仕組みは非常にシンプル。本体にプロペラを搭載しており、その浮力によってドローンのように浮き上がります。もちろん、前進する機能も備えているので、傘をささずに歩くことも可能です。
「プランニング」では、「free Parasol」をどのような場所で利用したいか、みなさまのご意見を募集しています。ゴルフ場や観光名所など、思いついたアイデアを下記リンクよりお寄せください!
>>「free Parasol」へのご意見はコチラから
https://plusstyle.jp/planning/item?id=13
▼スマホに挟むと美顔器になるデバイス
続いてご紹介するのは、スマホに装着して使用する美顔器「NOFL Smart」です。低周波の微弱電流によって表情筋を刺激し、肌にハリと弾力を与えます。
「NOFL Smart」の魅力は、スマホ内の専用アプリからデバイスをコントロールできるという点です。電圧や低周波を細かく設定したり、タイマーを分刻みで設定したりetc. 一般的な美顔器とは異なり、自分好みに設定をカスタマイズできます。また、使用時間や頻度をアプリに記録、スマホ内蔵カメラを使ってケアの効果を撮影/比較するといった使い方も期待できるでしょう。
下記ページでは、「NOFL Smart」の新機能についてアイデア&ご意見を募っています。肌の状態に合ったスキンケア商品を提案する機能やお手入れ方法をレクチャーする機能など、アイデアが浮かんだ方は、ぜひコメントをお願いします♪
>>「NOFL Smart」へのご意見はコチラから
https://plusstyle.jp/planning/item?id=15
▼陶器製のスマホ用拡声器
愛知県瀬戸市の特産“白雲陶器”。最後に、こちらの素材を使用した、スマホ用拡声器「瀬戸音」をピックアップします。
「瀬戸音」はホルンのような曲線的なフォルムが特長的。この形状と陶器が持つ反響効果によって、電気を用いずにスマホから流れるサウンドを約4倍の音量まで増幅させます。
みなさんは、この製品にどのような機能があったら便利だと思いますか? カメラを搭載した室内用モニターとして使う/スマホアプリと連携させAIスピーカーとして使うetc. 下記リンクより、さまざまな意見をお寄せくださいね。
>>「瀬戸音」へのご意見はコチラから
https://plusstyle.jp/planning/item?id=14
このほかにも「プランニング」では、自動消火装置「ケスジャン」やマーケティング支援AIロボット「ZUKKU」をご紹介しています。開発段階の製品をブラッシュアップするため、みなさまのアイデアを心よりお待ちしております。