【2020年最新版】事故のリスク&運転前のイライラを軽減♪ ドライバー必見の車向けIoTグッズ

被害軽減ブレーキ、車線の逸脱防止システム、アクセルの踏み間違い事故を防ぐ機能etc. 近年、安全&快適なドライブをサポートする技術を備えた自動車が普及しつつあります。実際に、こうした車に乗っている方もいらっしゃるでしょう。
優れた性能を持つ自動車が増えていますが、実はカー用品の分野でもユニークな製品が続々と登場しています。ということで今回は、事故のリスク&運転前のイライラを軽減する、自動車向けIoTグッズを2つご紹介しましょう。
▼タイヤの状態を常にモニタリング!
安全なカーライフを送るためには、タイヤの点検が欠かせません。空気圧が不十分な状態で走行すると、事故の可能性が3倍も高まると言われています。しかし、「定期的に状態をチェックするのはなかなか面倒…」という方もいらっしゃるでしょう。そんな方にオススメしたいグッズが、タイヤを常時トラッキングする「ZUS Smart Tire Safety Monitor」です。
タイヤのバルブ部分に同製品を取り付けておけば、専用アプリを通じて、各タイヤの空気圧と温度をリアルタイムで確認可能に。異常を検知すると、スマホに通知でお知らせしてくれます。
従来のタイヤモニターでは検出が難しかったスローリーク(ゆっくりとした空気漏れ)にもバッチリ対応。トラブルにいち早く気づけるのは嬉しいですね。また、空気圧の低下による燃費の悪化も防げますよ。タイヤを適切な状態に保っておけば、ガソリン代の節約にもつながるでしょう。
>>「ZUS Smart Tire Safety Monitor」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=254
▼鍵や駐車位置がすぐに見つかる♪
いざ出発という時になって、「車の鍵が見当たらない…」。こんな経験をしたことがある方、いらっしゃいませんか? ゆとりあるドライブを心掛けるため、運転前のイライラは極力避けたいものです。
部屋の中で鍵を探すことが多い場合は、「ZUS Car Key Finder」を使ってみましょう。こちらは、自動車の鍵に取り付けて使うBluetooth(R)トラッカー。専用アプリを通じて、本体から最大85dBの音を鳴らせるので、どこに鍵が置いてあるのかすぐに分かります。反対に、「ZUS Car Key Finder」からスマホを見つけることも可能です。出勤前の忙しい時間帯、スマホや車の鍵を探して家の中を右往左往……なんてことも少なくなりそうですね。
注目ポイントはまだまだあります。本体のボタンをクリックすると、駐車位置をアプリに記録できる機能も便利です。土地勘のない場所へお出かけする際に役立つでしょう。本体に充電式バッテリーを搭載している点も見逃せません。1度の充電で最大45日間お使いいただけます。
このほかにも、ボタンクリックでスマホのボイスメモを起動できたり、カメラアプリのシャッターを押せたりと、「ZUS Car Key Finder」には役立つ機能が満載。さまざまな場面で重宝するグッズですよ。
>>「ZUS Car Key Finder」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=255
2つの自動車向けIoTグッズをご紹介しました。「快適で安全なドライブを楽しみたい!」という方は、ぜひ各製品ページをチェックしてみてくださいね