+Style MAGAZINE

子育て・知育

遊びながら算数&外国語を学べる! お子さまの知育に役立つIoTグッズ

遊びながら算数&外国語を学べる! お子さまの知育に役立つIoTグッズ

みなさんは、“スマートトイ”をご存知でしょうか? スマホやタブレットとの連携により、遊びの世界をより広げてくれるオモチャのことです。

そんなスマートトイの中には、お子さまの学びを助ける知育玩具も数多く存在します。というわけで今回は、+Styleで販売中のスマートトイを2つご紹介しましょう。どちらも楽しく遊びながら、算数や外国語を学べるユニークな製品です。お子さまの早期教育に力を入れたいという方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。

▼算数の基礎が身に付く♪ Smart Numbers

「Smart Numbers(スマートナンバーズ)」は、0から9までの数字ブロックとタブレット上のアプリで算数を学べる知育教材です。

使い方はとても簡単。画面にスタンプを押すように数字ブロックでタッチすると、タブレットがその数字を自動で判別します。これを利用して、100までの数え方が身に付く「Up to 100」や、足し算・引き算がテーマの「More or Less」といったアプリで学べる……というワケです。

中でも、2歳から4歳の小さなお子さまにオススメしたいのが「10 fingers」というアプリ。画面に指を置くとその本数が数字で表示され、その読み方を発音して教えてくれます。これなら1から10まで、自然と数えられるようになりそうですよね。App Store/Google Playより、全てのアプリを無料でインストールできる点も見逃せません。

>>「Smart Numbers」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=247

▼英語を含む8言語を学べる! 「Smart Letters」

子どもが幼いうちから「英語を学ばせたい!」とお考えの方には、「Smart Letters (スマートレターズ)」をオススメします。AtoZのアルファベット型ブロックを使って、発音や単語を学べる知育玩具です。

対応アプリは、アルファベットを学べる「Alphamonster」/語彙力を強化する「Vocabubble」/「Bla Bla Box」など。これらのアプリも、App Store/Google Playより無料でダウンロード可能です。

例えば、「Vocabubble」は、画面に表示されたイラストの頭文字をブロックでタッチするゲームなどを収録。親子のコミュニケーションに最適な、2人用ゲームも用意されています。フランス語/スペイン語/ドイツ語/スウェーデン語ほか、さまざまな言語に対応しているところも嬉しいですね。

>>「Smart Letters」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=251

アプリで遊びながら、算数と外国語を学べる「Smart Numbers」&「Smart Letters」。飽きっぽいお子さまでも、これなら楽しく学習を続けられるでしょう。実際にアプリを使って遊ぶ様子をご覧になりたい方は、商品ページの動画をチェックしてくださいね。

SHARE

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG