+Style MAGAZINE

スマートフォン

最新の状態で快適に使おう♪ 「InkCase i7」のファームウェアを更新する方法って??

最新の状態で快適に使おう♪ 「InkCase i7」のファームウェアを更新する方法って??

コンピューター/周辺機器/スマートフォンetc. こうしたハードウェアの動作を制御するために、“ファームウェア”というプログラムが電子機器に組み込まれていること、皆さんはご存知でしょうか? これは、多くのIoT製品も例外ではありません。

パソコンのOSなどと同様に、ファームウェアはアップデートが必要不可欠。これにより、機器によっては新たな機能が追加されたり、不具合が解消されたりする場合があります。というわけで今回は、Windowsパソコンを利用して、「InkCase i7」のファームウェアを更新する手順をご紹介しましょう。

1点ご注意いただきたいのは、ファームウェア更新の際、「InkCase i7」に保存済みのデータが全て消去されることです。更新が完了したら、必要なデータをアプリから再転送する必要があります。ちょっぴり面倒かもしれませんが、製品をより便利&快適に使えるよう、ぜひトライしてみてくださいね。

▼インストーラーをダウンロード&インストール

まずは、下記のリンクからインストーラーをダウンロードしましょう。

>>InkCase Upgrade Tool V2.0.0
http://updater.inkcase.com/firmware/InkCase-Updater-Setup-V2.0.exe

続いて、2018年1月中旬時点で最新のファームウェアをダウンロードしてください。

>>InkCase i7 のファームウェア (V1.6.4) (更新日:2017年11月9日)
http://updater.inkcase.com/firmware/InkCase-FW-I7-V1.6.4.zip

ここまで済んだら、先ほどダウンロードしたインストーラーを開き、任意の場所にインストールしましょう。

▼USBケーブルでパソコンに接続

インストーラーのウインドウが開いたら、まずは任意の言語を選択してください。今回の説明では、例として英語を選択しています。

次に、「InkCase i7」とパソコンを付属のUSBケーブルで接続し、ケース背面にある「……」ボタンを10秒ほど長押ししましょう。

デバイスが認識されたら、ウインドウ内の「Next」をクリックしてください。

▼ファームウェアを開くには?

続いて、「InkCase i7」にファームウェアをインストールしましょう。先ほどダウンロードしたファームウェアはZIP形式なので、あらかじめ任意の場所に展開しておいてください。それが済んだら、インストーラーのウインドウに表示されている「Browse」をクリック。

先ほど展開したファームウェアのフォルダ内にある、「InkCase-FW-I7-V1.6.4.img」を選択し、「開く」をクリックしてください。

最後に、ウインドウ内の「Install」をクリックすれば、インストールが始まります。インストール終了までは、USBケーブルを抜かないようにしましょう。

更新が済んだら、専用アプリから必要な画像や電子書籍を再度転送しましょう。まだ「InkCase i7」を更新したことがないという方は、この機会にぜひ試しみてくださいね。

>>「InkCase i7」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=226

SHARE

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG