+Style MAGAZINE

スマートホーム

【漫画】ママのスマート家電未来日記 ~声で家電操作して旦那もコントロールできた件~

【漫画】ママのスマート家電未来日記 ~声で家電操作して旦那もコントロールできた件~

こんにちは、2児の母、漫画家の土界谷リサです。スマートマルチリモコンを導入したことで+Style家電以外の家電もスマホで操作できるようになりました。

子供たちにエアコンのリモコンやTVのリモコンをよく隠されていたので、スマホで家電を一括操作できるようになって超快適生活を堪能していました。でも手抜き生活が手に入っても、ちょっと時間が経てばもっともっと手抜きがしたくなるものです…。

スマホを洗面所に忘れたり、どこに置いたか忘れたりした時、家電をすぐ操作できないことにモヤモヤし始めました…。でもAlexaとスマートリモコンを連携すれば、声だけで家電操作できることが分かったのです!

実家とビデオ通話をするために買ったAlexaは結局あまり使わず、TVの裏側で埃をかぶって放置していました…。ですが!スマートリモコンと連携したことで大活躍してくれる便利グッズに進化しましたよ♪

 

Alexaプリで簡単設定

アプリの設定はなんだか難しそう…と思っていましたが、Youtubeに設定動画があったので、それを見て簡単に設定することができました。

 

声だけで家電を一括操作

+Style家電はもちろんのこと、リモコン経由でその他の家電もAlexaがあれば声だけで操作することができました!

夕方は子供を保育園に迎えに行って、買い物袋を抱えてへとへとなので、家電のONボタンを押すのがとてもだるいんです。手を動かすより声の方が労力を使わないのでとっても楽。スマホが目の前にあっても声で家電操作することが増えました!

子供が騒いでいて声が届かない時がたまにありますが、それはご愛嬌ということで…。

 

野球に夢中な旦那を動かす荒業も

夫婦ともに野球が大好きですが、ナイターを最後まで見ると子供の寝かしつけが遅くなってしまいます。私は夜にマンガの仕事をしているので寝かしつけは旦那にお願いしています。

野球のないシーズンは20時までに寝かしつけしているのに、野球があると21時過ぎてもリビングで野球を観戦し続けています。寝かしつけをお願いしても適当に返事をされてイラっと来る日が増えていました。そんな時に思い付いたのが、お願いしても無視されたら、AlexaでTVを強制OFFにすること。

TVが見れなくなった旦那は渋々と寝かしつけをしてくれます。何度もやりすぎると喧嘩になりそうなので、ここぞという時の秘儀として使っています。Alexaとスマートリモコンの連携で更に便利な生活が手に入りそうですよ♪

 

ママのスマート家電未来日記 連載一覧

ママのスマート家電未来日記 ~スマートリモコンで一歩も動く必要がなくなった件~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=335

ママのスマート家電未来日記 ~旦那よりセンサーの方が助かる件~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=314

ママのスマート家電未来日記 ~レーザー搭載ロボット掃除機が神ってる件~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=308

________________________________________

著者プロフィール

土界谷リサ

2児の母。出産を期にイラストレーター、広告マンガ家、デザイナーとして活動

ポートフォリオサイト「SKY屋-design

SHARE

この記事を読んだ方におすすめの記事

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG