+Style MAGAZINE

スマート家電

【連載】+Style家電自動化メソッド ~アプリ操作OKなコーヒーメーカーで”デキ女”編~

【連載】+Style家電自動化メソッド ~アプリ操作OKなコーヒーメーカーで”デキ女”編~

+Style家電・デバイスは、アプリを操作しなくても「タイマー」「お天気」「GPS」「+Styleデバイス」「スマートスピーカー」という5つの”おまかせ”で家電が自動的に動く” おまかせ家電”。便利に自動化できる+Styleおすすめ設定を紹介する「+Style家電自動化メソッド」、今回は「スマート全自動コーヒーメーカー」を使って朝活に勤しむ”デキ女”を目指します♪

「朝活」に代表される早起きが良しとされる現代、大きな声では言いづらいのですが朝がどうしても苦手です…。小学生の頃から二度寝の常習犯で午前中は脳の回転率30%ダウン。朝の1分は夜の1時間に相当するのでは?と思うほど、身支度をして家を出るだけで手いっぱいだったりします。

とは言え大人たるものそうは言っていられません。理想はスッキリとストレスなく目覚めて、淹れたてのコーヒーの香りなんて楽しんで、更に言えばさっと掃除を済ませて家を出るような”デキ女”になりたい!

“おまかせ”で快適な朝に

そんな夢をスマート家電で実現できる気がして、+Style「スマート全自動コーヒーメーカー」と「スマートLEDシーリングライト」「スマートロボット掃除機 B300」を試してみました。それぞれの製品の特長や使い方については、他の記事で詳しく説明されているので本記事では割愛します。


スマート全自動コーヒーメーカー(左)とスマートLEDシーリングライト(右上)、スマートロボット掃除機 B300(右下)

関連記事1:コーヒーメーカーを自動化したら、ちょっと幸福度が上がった話

関連記事2:【レビュー】スマホで好みの明るさ設定、10畳部屋でも使える+Style「スマートLEDシーリングライト」を使ってみた

関連記事3:センサーとの連携でもっと便利に! 外出すると自動で掃除スタートする“スマートロボット掃除機”

巷にもタイマー機能などがついているコーヒーメーカーやシーリングライト、ロボット掃除機はありますが、それぞれ別のリモコン操作やいくつもアプリを入れて設定をするのは面倒ですよね。

今回使用する製品は、アプリ「+Style」でまとめて管理できるのはもちろんのこと、ルーチン作業は自動設定で“おまかせ家電”として使用できるのが大きな特長です。これが快適な朝を迎えるポイントで、ライフスタイルに合わせて数種類の家電の動作を事前に登録することができ、いちいちアプリやリモコンで操作する必要がなくなります。操作いらずって、朝の忙しい時間に最適じゃないですか?

自動設定はアプリの機能「スマートモード」から設定します。タイマーや天気、GPS、+Styleデバイスのセンサー情報などを条件に、アクションとしてメッセージの通知や複数のデバイス動作をカスタムして設定することができます。私は朝のルーチンとして、2つの動作を設定しましたよ。


Good Morning

1つ目の設定は朝の目覚め用に、その名も”Good Morning”と付けたこちら。「タイマー」で平日の朝7:00にシーリングライトを最大の光量でつけて、コーヒーメーカーをスタートさせるように設定しました。

これは明るい光でメラトニンの分泌を抑え、覚醒させる狙いです。そして目覚めて顔を洗い終えた頃には淹れたてのコーヒーが出来上がり♪(コーヒー豆と水のセットは事前にしておく必要があります)


いってきます

2つ目は“いってきます”というもの。現在はベータ版になっている「出発/到着(GPS機能)」で自宅から100m半径の外に出た場合と平日8:00〜11:00の間という時間制限の条件を満たす時に、ロボット掃除機のオートモードとスマートWi-Fiプラグの電源がオフになるよう設定しました。

これで無駄な電力を使うことなく、外出している間にロボット掃除機が働いてくれるので、埃ない綺麗なお部屋に帰宅することができます。


自動設定の中で特定の条件やアクションを削除したい場合は、その部分を長押しして左にスワイプ

まるで私だけの◯◯さん?!


QOL上昇中

セットしてから1週間経ちますが、お手伝いさんがいるのかな?と思うほどの快適さ♡

最初の設定こそ必要ですが、一度アプリ設定を終えてしまえば、あとは自分のライフスタイルに合わせて自動的にスマート家電が動いてくれます。頼れるところはスマートに頼り、皆さんも浮いた時間で余裕のある朝を迎えて”デキ女”をスマート全自動コーヒーメーカーとともに目指しませんか♪

「+Style家電自動化メソッド」記事一覧

+Style家電自動化メソッド ~人感センサーを使えば起きるだけで家電がON編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=337

+Style家電自動化メソッド ~女性の一人暮らしに使えるドアセンサー活用編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=336

+Style家電自動化メソッド ~三密よけの換気をサポート編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=333

+Style家電自動化メソッド ~Google Homeに「おはよう」で便利編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=331 

+Style家電自動化メソッド ~プラグの電力計測で便利編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=325

+Style家電自動化メソッド ~Alexa連携でアプリ操作から解放編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=323

+Style家電自動化メソッド~電源ON/OFFいらず!GPS連携で快適生活編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=320

+Style家電自動化メソッド ~天気やGPSでリモコンもかんたん自動化編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=319

+Style家電自動化メソッド ~ペットのためにエアコンが勝手にON/OFF編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=318

+Style家電自動化メソッド ~ドアの開け閉めで照明ON/OFF+明るさ調整編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=309

+Style家電自動化メソッド~テレビのチャンネルを音声で変えちゃおう編~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=270

SHARE

この記事を読んだ方におすすめの記事

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG