【漫画】ママのスマート家電未来日記 ~スマートリモコンで一歩も動く必要がなくなった件~

こんにちは、2児の母、漫画家の土界谷リサです。スマートセンサーを導入したことでシーリングライトとロボット掃除機が完全自動化になりました!これで手抜き生活を堪能♪って思ったけどちょっと手を抜ききれないところがあったり…。今稼働しているのは+Styleの家電のみで、例えばテレビやエアコンなど、有名ブランドの家電は相変わらずスマホ頼み…。
子供たちを抱っこしているとTVの電源を消すのがしんどい、シーリングライトを消すひと手間が面倒…と子育て中は家電のON/OFFが大変なのです。寝かしつけ体制に入ってからうっかり家電の消し忘れに気づいた時はもう地獄。私が今動いたら子供たちの目が覚めて、寝かしつけに費やした時間がリセットされてしまいますから…。子供たちが寝たら消そうと思いつつ、そのまま一緒に寝落ちしてしまうことも…。子供たちより先にいびきかいて寝ている旦那を見ると蹴飛ばしたくなりますね(怒)
さらに家電のリモコンをおもちゃにされたり、隠されたりすることがあって「エアコンのリモコンがないー⁉」とエアコンがつけられない、温度調整ができなないとストレスが溜まることもしばしばありました。
スマートリモコンで家電は一括管理
そんな子育てに疲弊している私の救世主がスマートリモコンでした。最初はスマートリモコンで家電を一括操作できるらしいけど、設定難しそうだし使っている家電の型番もよくわからないし…と敬遠していました。
でも+Styleのアプリはもう入れているので「スマートマルチリモコン」を追加するだけで簡単に設定できたんです!
+Style家電もそれ以外の家電も一括操作でラクラク
+StyleのシーリングライトON/OFFとTVのON/OFFをワンタッチで一緒に操作できることを教わったので早速設定。私は家に帰ってきたらまずTVをつけるので、スマホワンタッチ操作で電気とTVが一緒につけられるのがめちゃくちゃ楽です(いちいちリモコン探す必要がないのがデカい!)
リモコンを探すどころか一歩も動かないダラダラ生活へ
スマホは肌身離さず持っているので、一歩も動かず家電を自由自在に操ることができるようになりました。スマートリモコンを使うことで、ベッドで横になってから「TVを消す」「ライトを消す」「エアコンの温度を調節」して寝るということができます!指1本で自分の快適空間を創造できるので神になった気分…これで最高にダラダラできて疲れない生活が手に入りそうです。
ママのスマート家電未来日記 連載一覧
ママのスマート家電未来日記 ~旦那よりセンサーの方が助かる件~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=314
ママのスマート家電未来日記 ~レーザー搭載ロボット掃除機が神ってる件~
https://plusstyle.jp/blog/item?id=308
著者プロフィール
土界谷リサ
2児の母。出産を期にイラストレーター、広告マンガ家、デザイナーとして活動
ポートフォリオサイト「SKY屋-design」