+Style MAGAZINE

スマートホーム

【2020年最新版】一人暮らしにオススメのスマートホーム製品4選

【2020年最新版】一人暮らしにオススメのスマートホーム製品4選

新年度を迎え、進学や就職をきっかけに一人暮らしをスタートする方も多いはず。自立した開放感を満喫する一方で、一人で暮らす不安感や、“今までは誰かにやってもらっていた”家事を全部自分でしなければいけない大変さを痛感している方もいるかもしれません。

そこで、新生活のために様々な家具や家電を揃えたら、そこからもう一歩進めて暮らしを便利にアップデートしてみませんか? ここでは一人暮らしをしっかりサポートしてくれる2つのスマートホーム製品をピックアップしてご紹介します。

 

▼慣れない家事の頼もしい助っ人「スマートロボット掃除機」

新生活は暮らしのスマート化を図る絶好のタイミングといえます。中でも自分が外出している間に部屋をキレイにしてくれる「スマートロボット掃除機」は、時間の有効活用だけでなく、心地よい住空間を維持する強い味方です。

例えば、+Styleオリジナル「スマートロボット掃除機 G300」は、高性能のレーザーセンサーで部屋をルームマッピングし、部屋の隅々までくまなく、かつ、効率的に自動で掃除していきます。

 

また、スマホ専用アプリ「+Style」を使えば、外出先や離れた部屋から掃除の開始/停止やタイマー、掃除エリアや吸引レベルなどの設定なども可能。また、荷物から手が離せない場合には、スマートスピーカーから音声で操作することもできます。

さらに、1台で「吸い込み」と「水拭き」を同時に行うことができるので、フローリングのベタつきやホコリ汚れもすっきり。心地よい住空間づくりに活躍します。

スマートロボット掃除機 G300の購入はこちら
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=394

 

▼セキュリティの不安は「スマートセンサー」で解決!

一人暮らしで気がかりなのは、防犯・セキュリティ対策です。外出先で急に「あれ? ちゃんと戸締りしてきたかな?」と不安になることはありませんか? そんな時、お留守番の人に代わり、頼りになるのが「スマートセンサー」です。

+Styleオリジナル「スマートセンサー」は、自宅のドアや窓の開閉状況をスマホ専用アプリ「+Style」にリアルタイムで知らせるスマート製品です。電池式なので取り付けの工事は不要。玄関やリビングのドア・窓に手軽に取り付けることができます。

 

これを設置すると、外出先でもスマホからドアや窓の閉め忘れをチェックすることができます。また、不在中にドアや窓が開閉されたり、センサー本体が取り外されるような事態が起これば、ただちに「+Style」アプリに情報が通知されるため、侵入者や不審者の存在に素早く気づくこともできます。

スマートセンサー(ドア・窓)の購入はこちら
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=351

さらに、スマートセンサーにドアの施錠/開錠の遠隔操作が可能な「スマートロック」や、リアルタイムで室内の状況が確認できる「スマートホームカメラ」などを組み合わせると、安心感がさらにアップ! どちらも設置工事は不要なので、賃貸住宅にも簡単に取り入ることのできるスマート製品です。

 

スマートロック「Qrio Lock」の購入はこちら
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=309

スマートホームカメラ「フレキシブルアーム」の購入はこちら
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=354

SHARE

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG