+Style MAGAZINE

スマートホーム

声で家電を操作しよう! スマートスピーカーに対応したデバイスまとめ

声で家電を操作しよう! スマートスピーカーに対応したデバイスまとめ

天気やニュースをチェックしたり、音楽を再生したりetc. 音声だけでさまざまな操作ができるスマートスピーカー。……ですが、目新しさに惹かれて購入したものの、「あまり使いこなせていない」という方もいらっしゃるのでは。そんな方に向けて、今回は音声でコントロールできる“スマートスピーカー対応デバイス”をピックアップします。

ラインナップは、シーリングライト/アロマ加湿器/家電リモコンなど、全4種類。これらを活用すれば、「朝、布団に入ったまま照明をオン」「手が離せない料理中、声で暖房の温度を調整する」といった、自宅の“スマートホーム化”をカンタンに実現できます。早速、各製品の詳細を見ていきましょう。

▼明かりを声でコントロール! 

はじめにご紹介するのは、6畳間向けの「スマートLEDシーリングライト」。昼白色(6500K)の光で、明るさを無段階に調整できます。

Google アシスタント/Amazon Alexa搭載スピーカーと連携すれば、「照明を点けて」「明かりをオフにして」などのオン/オフ操作はもちろん、「光をもっと明るくして」「半分の明るさに設定して」といったように、明るさの調節も自由自在です。食事/読書/睡眠etc. 生活シーンに合わせて明るさを手軽に変更でき、毎日の暮らしを彩ってくれるでしょう。

外出先から照明を操作したいときは、スマホから「+Style」アプリをお使いください。ムダ遣いの原因となる“消し忘れ”の防止や、旅行中の防犯対策にも活躍が見込めます。

使用前のセットアップはとってもカンタンです。シーリングライトを配線器具に取り付けたら、あとはWi-Fiに接続するだけでOK。Wi-Fi連携用の“ハブ”を別途購入する必要はありません。定格寿命約40,000時間と、長く使い続けられる点も魅力の1つです。

>>「スマートLEDシーリングライト」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=398

▼アロマ&加湿の1台2役

次に、超音波式のアロマ加湿器「スマートアロマミストポッド」をご紹介しましょう。

まずは、基本スペックの説明から。白とパープル、2色のコントラストが美しい本体には、200mlのタンクが搭載されています。これにより、最大6時間以上の連続使用が可能です。噴霧するミスト量は3段階(30、35、40ml/時)から選べるほか、お好みのエッセンシャルオイル(別売)を入れることで、潤いと香りを一緒に楽しめます。

「Alexa、アロマミストをオンにして」「OK Google、アロマミストをオフにして」といったように、音声での電源操作に対応。「+Style」アプリを利用すれば、タイマーを設定したり、離れた場所から遠隔操作したりできます。加熱しない超音波式&タンクから水がなくなると運転をストップする設計のため、外出先から加湿器を動かしても安心です。

本体にLEDライトを搭載している点にもご注目を。アプリ操作によって1,677万色の中からカラーを変更できるので、おしゃれなインテリアライトとしてもご利用いただけるでしょう。

>>「+Style スマートアロマミストポッド」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=328

▼家電のリモコンをひとまとめ!

続いてご紹介する製品は、「スマートマルチリモコン」。テレビ/照明/エアコンetc. 自宅にある家電の赤外線リモコンを、スマホ1台にまとめられるデバイスです。

「+Style」アプリ内には、500種類以上の赤外線リモコンデータが登録されています。お使いのリモコンと同じ型番を選んで登録するだけで、設定方法はとても簡単です。プリセットされていないリモコンの場合は、手動でリモコン信号を登録できるのでご安心ください。

Amazon Alexa/Google アシスタント搭載のスピーカーと連携すれば、さまざまな家電を音声だけで操作できるように。「“ただいま”と呼びかけたらテレビと照明をオン」などと、家電の一括コントロールにも対応しています。

本体内蔵の温度/湿度/明るさセンサーを利用すれば、外出先から自宅室内の環境を把握できるほか、「室温が20℃以下になったら暖房をオン」といった使い方もできます。お留守番中のお子さんやペットを見守り、快適に過ごせるようにサポートしてくれるでしょう。

卓上ライトや電気ストーブetc. 赤外線に対応していない家電もスマホで操作できたら……。そうお考えの方には、「TP-Link ミニ スマート Wi-Fi プラグ」の併用をオススメします。こちらは、Wi-Fiに接続して使うスマートプラグ。電化製品のプラグを本体に接続すると、それらをスマホアプリや音声で操作可能になります。

気になるお値段は、「スマートマルチリモコン」が6,480円(税込)、「TP-Link ミニ スマート Wi-Fi プラグ」は2,816円(税込)です。2つ合わせて購入しても1万円未満と、リーズナブルな価格設定になっています。

>>「スマートマルチリモコン」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=413

>>「TP-Link ミニ スマート Wi-Fi プラグ」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=277

気になる製品はありましたか? 各製品ページでは、機能や使い方について詳しくご紹介しています。ぜひアクセスしてみてください。

SHARE

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG