消し忘れうっかりさんに教えたい!外出先からエアコンを消す方法

年々エアコンの使用頻度が多くなっている気がしませんか?
毎年夏になると、例年よりも暑くなったなぁと感じる方も多いかと思います。実際に、都市部の気温は昔に比べ上昇しています。特に日最低気温の上昇率が大きく、熱帯夜や猛暑日、真夏日は増加しています。東京では 1950 年代後半から 1970 年頃にかけて気温が大きく上昇しているそうです。※
※気象庁ヒートアイランド監視報告 2017より抜粋今年の夏もエアコンを付けっぱなしで生活されている人多いのではないでしょうか。冬は冬でエアコンの稼働が増えていくので、今一度エアコンの節約方法を確認していきましょう。
▼目次 エアコンの節約術 ・掃除をする ・消し忘れをなくす ・空気の循環を行う ・窓や扉をちゃんと閉める +Style連携で便利に ・【まとめてON】の設定方法 ・【窓が開いたらOFF】の設定方法 ・ご購入はこちら |
エアコンの節約術
簡単に出来るエアコンの節約方法をご紹介します。
①エアコンを掃除をする
エアコンのフィルターや内部など、汚れがたまると空気を吸いにくくなるので、冷房が効きにくくなります。定期的にお掃除をすることをおススメします。
②エアコンの消し忘れをなくす
急いで家を出てしまった時など、エアコンをつけっぱなしにしてしまったことはないでしょうか。つけたり、消したりを短い時間ですると消費電力が掛かりますが、長時間外出する際は一度エアコンを消す方が節電になるので、消し忘れをなくしましょう。気をつけていても消し忘れをしてしまうという人のために、消し忘れた時に便利な商品がこちら!
▼スマートマルチリモコン
スマートマルチリモコンを使えば、普通(Wi-Fi機能なし)のエアコンもスマートフォンからON/OFFの操作ができるようになります。「あ、消し忘れた」と思った時に外から操作する事ができます。
③扇風機やサーキュレーターで空気の循環を行う
エアコンから出た空気を部屋全体に送り届けるために、扇風機やサーキュレーターの併用がおススメです。効率的に部屋の温度をコントロールできます。2台の家電を操作するのが面倒に感じる人もいるかと思いますが、スマートマルチリモコンを使えばエアコンと扇風機もしくはサーキュレーターをまとめて操作できます。
▼スマートマルチリモコンならエアコンと扇風機をまとめて操作できます
▼スマホのボタン1つで複数の家電を操作可能です
今お使いのエアコンと扇風機が赤外線リモコンが付属するものであれば、1つのアプリでまとめて操作する事ができます。
AmazonやGoogleのスマートスピーカー※を使っての、音声によるまとめて操作ができます。
▼操作例
「OK Google,空調ONして」
「アレクサ,空調ONして」
※Google アシスタント、Amazon Alexa(アレクサ)対応
まとめて操作するシーン設定の設定方法は本記事下記に記載しています。
④窓や扉をきちんと閉める
外気や廊下の空気などが入ってしまうと、せっかくエアコンから出てきた空気が逃げてしまいます。冷蔵庫のように開けたらきちんと閉める事を心がけてください。
スマートマルチリモコンを使えば、窓を開けた時に自動でエアコンをOFFにできます。
▼窓が開いたら、エアコンを自動で止める
+Styleアプリの設定方法
【まとめてON】の設定方法
▼事前に行う事
スマートマルチリモコンを+Styleアプリ上でデバイス追加(Wi-Fi接続)し、エアコンと扇風機をスマートマルチリモコンに登録していきます。スマートマルチリモコンの詳しい登録方法はこちら。
▼シーン設定の手順
+Styleアプリの画面下部メニューの中央にある【スマートモード】でシーンの設定を行います。上部の【+】をタップし設定を行います。
【以下の動作を実行する】で【エアコン】を選択します。以下の動作を実行する】で【エアコン】を選択します。
【運転開始】をタップします。続いて【扇風機】を登録します。
【電源】をタップし、シーン名を自由に変更したら登録完了です。
これでアプリのトップ画面のボタン一つでまとめて電源ONできるようになりました。
【窓が開いたらエアコンOFF】の設定方法
▼事前に行う事
スマートマルチリモコンとスマートセンサー(ドア・窓用)を+Styleアプリ上でデバイス追加(Wi-Fi接続)し、エアコンをスマートマルチリモコンに登録していきます。マルチリモコンの詳しい登録方法はこちら(リンク)。
▼スマートモード(自動設定)の手順
+Styleアプリの下部メニューの中央にある【スマートモード】で設定を行います。上部の【自動設定】を選び、【+】をタップし設定を行います。
【いずれかの条件を満たした場合】に【ドアセンサー】が開いている時と設定をします。
【以下の動作を実行する】に【エアコン】を【停止】を設定します。
シーン名を変更して、【保存】を選び設定が完了です。
▶応用編として、空いた時間の指定も可能です。
【うっかり】無駄をなくしてエコ生活に♪
スマートマルチリモコンを取り入れて、ついつい忘れちゃうエアコンのつけっぱなしや、窓を開けっ放しでのエアコン運転などなくして、できるだけエコなエアコンの使い方をしていきましょう。
ご購入はこちらから
スマートセンサー(ドア・窓用)3,035円(税込)
スマートマルチリモコン 6,980円(税込)
▲スマートマルチリモコンは10月31日新発売の商品です!
+Styleとは・・
+Style ORIGINAL(プラススタイル オリジナル)は、
家電製品Wi-Fiに接続することで、いままでの生活よりもっと楽になる商品を発売しています。ご家庭にインターネット回線さえあれば、自宅でも外出を先でも、対応のスマート家電や機器をアプリで操作できます。
ご家庭にWi-Fi環境さえあれば、対応のスマート家電やスマート機器をスマホアプリを通じて、外から操作できるようになります。