+Style MAGAZINE

ガジェット

敬老の日に贈りたいIoTグッズをピックアップ!

敬老の日に贈りたいIoTグッズをピックアップ!

2017年は、9月18日(月)が敬老の日。いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントは、もうお決まりですか? 「+Style」では、シニア世代にも使いやすい、シンプル操作&便利なIoTグッズを多数ご用意しています。その中から今回は、特にイチオシの商品を3つピックアップしてみました。スマホ連携グッズは、スマホとセットで贈るのもオススメですよ。

▼遠隔操作でレトロな家電を操作可能!?

レトロな電化製品を大切に使っているお年寄りの方には、それらを手軽に“スマート家電”に変えられる超小型ロボット、「マイクロボット・プッシュ2」をオススメします。

テレビ/エアコン/コーヒーメーカーといった家電の押しボタン上に設置すると、物理的な力を加えて、ロボットがボタンを押せるように。スマホとペアリングすれば、アプリによる遠隔操作も可能です。移動せずに照明をつけたり、冷暖房をオンにすることが可能になりますよ。

オートで作動する日時を設定できる「ビルトインタイマー」機能も、重宝すること間違いなし。起床時間に合わせて、テレビをつける/音楽を流す/コーヒーを沸かすなど、 シンプルな機能ゆえにできることが多いのも、この製品の特長です。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、いろいろな使い方を考えてみてくださいね。


>>購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=231


▼置き忘れや紛失を防ぐコインサイズのデバイス

財布/鍵/時計etc. 大切なものほど「あれ? どこに置いたっけ?」なんていうこと、ありますよね。そんなうっかりを未然に防いでくれるのが、超軽量&コインサイズのデバイス「TrackR pixel」です。

貴重品に取り付けて、Bluetooth(R)でスマホとペアリングしておけば、失くしたときも慌てる必要は無用です。貴重品と一定距離以上離れた際に、アラートが鳴ります。また、アプリ操作により「TrackR Pixel」を鳴らすことも可能です。「部屋のどこかにあるはずなのに……」といった場面で、きっと重宝するでしょう。

「TrackR pixel」は、複数人のアプリとも連携できます。1つしかない車の鍵など、家族で共有している貴重品の管理にも便利ですよ。

>>購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=232


▼水分補給で体質改善&健康維持

最後は、水分補給に適切なタイミングを知らせる“スマート・ドリンク・リマインダー”、「Ulla」をご紹介しましょう。

「Ulla」は、ボタン操作やアプリ設定を必要としない、非常にシンプルなデバイスです。ペットボトルや水筒、コップなどに装着するだけで、内蔵センサーがボトルの傾きや、それを置くまでの時間から摂取した水分量を感知。それにより、次に水分補給すべきタイミングを光で知らせます。

人が水分を補給する感覚は、30分に1度が最適とされますが、意識していないと忘れてしまいがち……。こまめに水を飲むことは、脱水症状/熱中症/肥満などの予防につながるとされます。無理なく生活習慣を変たい&より健康に気を使いたいというお年寄りの方に、ご利用いただきたい製品です。

>>購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=16

敬老の日に贈りたいIoTグッズ3種、いかがでしたか? こうしたグッズやスマホを初めて使うというおじいちゃん、おばあちゃんに使い方を説明してあげれば、より喜んでもらえるはず。気になるグッズがあるかどうか、ぜひご本人たちにも聞いてみてくださいね。

SHARE

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG