+Style MAGAZINE

スマートホーム

【IFTTTで挫折した人集合!】家電や照明に特化した簡単IFTTT?日本語で簡単な+Styleアプリのご紹介

【IFTTTで挫折した人集合!】家電や照明に特化した簡単IFTTT?日本語で簡単な+Styleアプリのご紹介

IFTTT(イフト)で挫折しました【日本語非対応】

IFTTT(イフト)を一度チャレンジしましたが、公式ページは英語で日本語サポートも乏しく、何をどう設定すればいいのかわからない。IFTTTに興味はもったけど、挫折したことがあるという方も多いのではないでしょうか。

▼そもそもIFTTT(イフト)とは?
IFTTTは日本語由来ではなく「IF This Then That」という意味です。日本語訳をつけて解説すると、「IFT」=「IF This(もしこれなら)」のサービスやアプリと、「TT」=「Then That(そのときはこれ)」をするというような、連携ができます。総じて、IFTTTをカスタマイズすることで、自動化が進んでより便利になります。
こういうわけで、IFTTTは日本語英語を問わず様々なWebサービスを連携させたり、連動させたり、とにかく色々なことができるサービスです。IFTTTを使えば、自動化したり、スマートスピーカーと連携したり、やれることが沢山あります!
ただ、それを実現するためには、日本語非対応の問題を含め、めちゃくちゃハードルが高いのです。IFTTTの連携方法はレシピとして日本語の非公式ブログなどでも紹介されているのですが、たしかに色々出来るのですが、結局のところ自分には何が必要なのかわからず、そっと閉じてしまいました。そんなややこしいIFTTTや日本語サポートの不足したアプリが苦手な人でも使いこなせた家電や照明に特化した、+Styleアプリで出来る事をご紹介いたします。

▼目次
アプリで出来る事

 ・IFTTT不使用でも人が近寄ったら電気をつける
 ・IFTTT不使用でも扉を閉めると全部の電源がOFF
 ・IFTTT不使用でも時間になったら合わせて調光調色
 ・IFTTT不使用でも日没になったらON
+Styleアプリ スマートモード 
 ・スマートモードって?【日本語完全対応】
 ・設定例【日本語完全対応】
 ・ご購入はこちら

+Styleアプリできること

スマートモードで設定すると、IFTTT同様、いろんなことが自動化できます!しかもうれしい日本語公式HP仕様…。今回は色々な連携パターンが実現出来る事をお伝えしていきます♪

▽【IFTTT不使用】人が近寄ったらまとめて電気をつける

▽【IFTTT不使用】扉を閉めると掃除スタート

▽【IFTTT不使用】時間になったら合わせて調光調色

▽【IFTTT不使用】日没になったらON

などなどバリエーションが沢山あります。もちろん全連携手順の解説は、「日本語で」確認できます。
日本語以外わからないという人でも、IFTTTのように、+Styleの機器を連携して動かしたり、時間になったら止めたり自分の生活に合わせて自由に設定する事ができます。IFTTTを使わずとも、やりたかった家電の連携なら日本語を使って簡単に体験が可能なのです。

 

IFTTTは要らない!+Styleアプリで日本語で出来る

スマートモード設定

IFTTTよりずっと簡単!各デバイスをデバイス追加、スマートモード設定をするだけ!
デバイス追加(Wi-Fi接続)の詳しい方法【日本語で閲覧可能】こちら

スマートモードとは?

+Styleでは、IFTTTのように、+Styleの機器が特定の動きをしたとき、+Styleの製品を連携させることができます。
いちいちスイッチを押してまわらなくても、IFTTTが目指すように、スマートな生活を体感できるようになります。また、+Styleでは、IFTTTよりずっと簡単に、日の出や日の入り時間に合わせて機器を動かしたり、天候に合わせて自動で機器を止めることができます。

電球の設定例

IFTTTと比べて選択しが限定されており、日本語で分かりやすいので設定にも困りません。

▼スマートモード設定画面

IFTTTと違い、「スマートモード」から自動設定を行うというシンプルな手順で、スマートモードを設定することができます。 

▼設定方法を動画で見る

アカウント登録、グループ設定、デバイス追加以降の手順です。IFTTT顔負けのスマートモード詳しい設定方法はこちら

 

簡単にできるIFTTT以上のミライ体験1度お試しください

IFTTTは難しい。しかも日本語の案内も無し…対して+Style製品同士なら面倒な設定は不要で、簡単に自動化ができます。
IFTTTで挫折した人も、+Styleなら日本語に完全対応したアプリ1個でできるので、きっと楽々設定できてしまいます。
IFTTTの自由度顔負けの色々な活用が可能ですので、ご自身に合ったアレンジをぜひ探してみてください♪

ご購入はこちらから

スマートLED電球(調光・調色)/E17 2,480円(税込)
スマートLED電球(調光・調色)/E26 2,180円(税込)
スマートLED電球(調光)/E26  1,980円(税込)
アロマミストポット 4,583円(税込)
スマートLEDシーリングライト 9,980円(税込)
スマートロボット掃除機 G300 34,800円(税込)
スマートロボット掃除機 B300 19,800円(税込)
スマートセンサー(ドア・窓用) 3,035円(税込)
スマートホームカメラ(フレキシブルアーム) 6,926円(税込) 

▲電球やシーリングライト、ロボット掃除機は2020年夏季発売の商品です! 

 

+Styleとは・・

家電製品をWi-Fiに接続することで、いままでの生活よりもっと楽になる商品を発売しています。IFTTTのように難しい知識や日本語以外の言語が必要になることもありません。ご家庭にインターネット回線さえあれば、自宅でも外出先でも、対応のスマート家電や機器をアプリで操作できます。

今後続々と新商品発売予定です!これからも、日本語非対応のIFTTTにはなじめなかったという方にも役立つ連携方法や活用例をご紹介していきますので、お楽しみに♪

家族みんなで共有して、便利なスマートホームを試してみませんか?

SHARE

この記事を読んだ方におすすめの記事

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG