+Style MAGAZINE

ヘルスケア・美容

スポーツの秋を楽しもう! 運動&健康管理をサポートするIoTグッズ3選

スポーツの秋を楽しもう! 運動&健康管理をサポートするIoTグッズ3選

真夏の暑さもひと段落、過ごしやすい季節になりました。「スポーツの秋」と言われるように、いまの時期は運動を始めるのにうってつけです。そこで今回は、運動や健康管理に役立つIoTグッズをご紹介しましょう。

ピックアップするのは、ベルト型スマートデバイス/フィットネス機能を備えたスマートウォッチ/スマホ連動型体組成計の3製品。ぜひ記事をチェックしてみてくださいね♪

▼豊富なカラーバリエーション

はじめにご紹介する「スマートベルト WELT GL(Guaranteed Leather)」は、生活習慣の改善に役立つベルト型デバイスです。

バックル部分に磁気センサーを搭載しており、「WELT GL」を身に着けて生活するだけで、歩数/消費カロリー/移動距離といったデータを計測。専用スマホアプリから、それらの情報をチェックできます。目立たず自然に使える活動量計として、活躍してくれるでしょう。

せっかく運動を頑張っても、その分食べ過ぎてしまっては意味がないですよね。「WELT GL」を身に着けていれば、その心配も無用です。ウエストサイズをリアルタイムで計測し、ベルトを緩めるとスマホに通知。「食べ過ぎてしまった……」と後悔することのないよう、「WELT GL」が常に目を光らせてくれます。

仕事用に使える「ブラック」や、オシャレに着こなせる「ソフトベージュ」「ピーコックブルー」など、カラーバリエーションは実に豊富です。「バーガンディ」「ダークブラウン」の2色は、+Style先行販売カラー。それぞれの色合いを比較されたい方は、下記リンク先のページをぜひご覧ください♪

>>「WELT GL」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=340

▼トレーニングをサポート!

続いては、ミニマルなデザイン&フィットネス機能が特長のスマートウォッチ、「MATE2 (メイト2)」をご紹介しましょう。

「マルチスポーツ」機能を利用すると、ランニングやサイクリングなどの走行距離/消費カロリー/スピードといった詳細なデータを記録。iOS/Android対応「NOERDEN」アプリから確認できます。

睡眠モニター機能や着信を知らせるバイブ機能など、ほかにも多彩な機能を備える「MATE2」。中でもユニークなのが、「HIITトレーニング(高強度インターバルトレーニング)」サポート機能です。

HIITトレーニングとは、ハードな運動と休憩を交互に繰り返すトレーニング方法。「MATE2」では、トレーニングの時間やセット数を設定すると、時計の振動でインターバルのタイミングをお知らせしてくれます。腹筋/腕立て/スクワットetc. 実行したいトレーニングの内容を、詳しく指定することも可能です。

電池式のため、毎日充電する必要はありません。日常生活防水に対応しており、運動中に汗をかいても安心です。
>>「MATE2」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=341

▼体内データを分析♪

最後にご紹介するのは、スマホと連動して使うスマート体組成計「MINIMI Smart Body Scale(ミニミ スマート ボディ スケール)」です。

計測の際は、専用アプリを開いて体重計に乗るだけでOK。体重はもちろん、筋肉量/内蔵脂肪/BMIなど、9種類もの体内データを分析できます。

アプリ上では、事前設定した目標までの進捗や、各種データの推移をまとめたグラフなどを確認可能。筋肉量の増加や体脂肪の減少などがひと目で分かるので、運動モチベーションの維持にも役立つでしょう。

体の状態をより正確に把握するには、日々の測定を継続することが大事です。「MINIMI Smart Body Scale」では、体重を測定する時間をアプリで設定すると、決まった時刻にリマインド通知を送信。測り忘れを防ぎます。

先ほどご紹介したスマートウォッチ「MATE2」と同じ、「NOERDEN」アプリで一元管理できる点も魅力的。「MATE2」で測定した活動量データと、「MINIMI Smart Body Scale」の体内データ、これらをまとめてチェックできます。

>>「MINIMI Smart Body Scale」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=380

各製品ページでは、機能の詳細や価格、デザインなどについてご確認いただけます。気になるIoTグッズを見つけた方は、ぜひアクセスしてみてくださいね。

SHARE

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG