+Style MAGAZINE

スマートホーム

「手が塞がって、スイッチを押せない・・」いちいちスイッチを押さずつけるには

「手が塞がって、スイッチを押せない・・」いちいちスイッチを押さずつけるには

手が塞がっている時のイライラ

両手いっぱいに買い物をしてきた日やお子さんを抱っこしながら移動している時は、手が塞がってしまいます。お部屋に入るとき、電気のスイッチが押しにくいって思ったことはないでしょうか。 またお料理中など手が汚れていた時、急に別の場所に移動しなくてはいけなくなった場合、汚れた手でスイッチを押したくないので、仕方なく手をキレイに洗って手を拭いて・・と手間がかかる事もありますよね。

そんな時、魔法の様に声でつけられたら便利ではないでしょうか?? 手を動かさず声だけで操作できる+Style製品をご紹介します。

 

魔法のように声で操作!?

「開け、ごま!」のような呪文を唱えるだけで、操作できたら便利ですよね。 +Style機器はAIスピーカーを通し、声でON・OFFの操作ができます♪

 

AIスピーカー(Google アシスタントやAmazon Alexa)に連携すれば、スピーカーを通して、色々な機器の操作ができます。また、複数の機器をまとめてONやOFFも簡単に設定できます。

 

おススメの声での操作

・手が塞がっている時
・スイッチから少し遠くにいるとき
・手が汚れてスイッチを押したくないとき
・複数の機器をまとめて操作したいとき
・ベッドに寝転がっているとき
などなど、スイッチを押したくないときに声での操作がおススメです。

 

設置&設定方法

STEP1:+Styleの各製品をACやソケットに差し、デバイス追加します。
STEP2:Google アシスタントやAmazon Alexaと連携してください。声での操作をお試しください。

 

Google アシスタントおススメ使い方

▼「OK Google,リビングの照明を消して」
 まとめてリビングにある照明を消します

Googleホームで設置場所や部屋を設定すれば、音声操作でまとめて操作する事が出来ます。

▼Google Homeアプリ画面

①+Styleの製品を連携した際に家や部屋を設定していなかった場合、下記手順を行って下さい。Googleホームアプリの各デバイスページから設定します。【家に追加】して、設置する場所を設定してください。(+Styleアプリで設定した部屋とは異なります。)


②もう一度デバイスの設定ページに戻り、【部屋に追加】をしていきます。部屋に追加が完了すると、部屋の照明がまとまります。

 

Amazon Alexaおススメ使い方

▼「アレクサ リビングを消して」
 まとめてリビングにある照明を消します

グループ設定すれば、音声操作でまとめて操作する事が出来ます。

Amazon Alexaアプリ画面

①Amazon Alexaアプリでグループ設定を行ってください。グループ名を設定します。

②グループに追加するデバイスを選択します。以上でグループ設定完了です。

 

魔法みたいに声で操作♪

一歩先ゆく体験をしてみませんか? +Style製品からIoT(スマートホーム)化を取り入れてみてはいかがでしょうか。 いちいちややこしかったことが、少しずつ変わっていきます。 +Styleはこれからも、新しい体験を提供し続けます♪

 

ご購入はこちらから

スマートLED電球(調光・調色)/E17 2,480円(税込)
スマートLED電球(調光・調色)/E26 2,180円(税込)
スマートLED電球(調光)/E26  1,980円(税込)
スマートLEDシーリングライト 9,980円(税込)

▲電球やシーリングは8月29日新発売の商品です! 

 

+Styleとは・・

+Style ORIGINAL(プラススタイル オリジナル)は、
家電製品をWi-Fiに接続することで、いままでの生活よりもっと楽になる商品を発売しています。ご家庭にインターネット回線さえあれば、自宅でも外出先でも、対応のスマート家電や機器をアプリで操作できます。

今後続々と新商品発売予定です!これからも連携方法や活用例をご紹介していきますので、お楽しみに♪

SHARE

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG