【空き巣対策していますか?】今日からお安く始めるならこの4選!

2017年侵入窃盗認知件数
37,027件※
自宅に侵入される窃盗犯罪が年間約3.7万件発生しています。意外に身近に潜んでいる犯罪になっています。
もしかしたら明日自分の自宅も遭遇するかもしれないので、日頃の安全対策が大切になっていきます。
防犯対策したいと思っていても、ホームセキュリティは月額費がかかるし、なかなか導入を躊躇されているってことないでしょうか。
今回ご紹介する商品は、購入時に機器代のお支払いだけでよく、月々の費用は必要ありません。
また必要なものだけを選んでご購入いただけるので、お安く対策ができます。
+Style商品を複数個合わせて使えば、簡易なセキュリティ対策を行う事ができます。
+Style製品でセキュリティ強化をする方法をご紹介します。
※平成29年の刑法犯に関する統計資料より抜粋
こんなところに設置すると便利
▼おすすめの設置場所
・スマートビデオドアホン:玄関先
・スマートセキュリティカメラ:ガレージや玄関、廊下
・スマートセンサー(人感):外から人目に付きにくいお部屋、廊下
・スマートセンサー(ドア・窓用):扉、窓
防犯対策各製品をご紹介いたします!
スマートビデオドアホン
スマホで来客対応できるドアホンです。
窃盗犯は不在かどうか確認するために、ドアホンで確認することも多いそうです。
不在時でもスマホから応答できるので、在宅しているように対応できます。また応答ができなくても、ドアホンを押された際の映像がアプリ上に残るので、怪しい人が来ていないかどうかも、外出先から確認もできます。
スマートセキュリティカメラ
ガレージや玄関の天井や壁面に設置できる防犯用監視カメラです。
カメラを設置しアピールすることで、泥棒が万が一入った時でも、監視されていることに気が付き犯行をあきらめさせる抑止力にもなります。また、本製品は自動暗視モードで暗闇もはっきり映ります。
また、モーションセンサーや音検知の機能があり、何か異変があるとスマホに通知がいき、いち早く気が付くことができます。
スマートセンサー(人感)
人が通ったらスマホへお知らせしてくれるセンサーです。
廊下に設置すれば、侵入されたときもいち早く、スマホのホーム画面に表示出来ます。
映像はないので、家族間の見られているという不安はなく、プライバシーは守られます。
スマートセンサー(ドア・窓用)
扉や窓に設置して、開いたらスマホへお知らせしてくれるセンサーです。
万が一不在の時間に扉や窓が開けられても、スマホに通知がくるので、いち早く気が付けます。
また、閉め忘れもスマホから確認できるので、全部のお部屋を回らなくても、よく開ける窓に付けておけば開けっ放しの場所をその場で確認できます。
繋がる家電で、もっと簡単に
ホームセキュリティを強化!
万が一の時のために、事前の対策が大切です。
月額費や高額な初期費用も掛からないので、低価格でホームセキュリティを強化してみてはいかがでしょうか。
IoTホーム化(スマートホーム化)することで、オンタイムの状態が分かる事がおススメポイントです。
おうちに必要なものをえらんでお試しください!
ご購入はこちらから
スマートビデオドアホン 11,800円(税込)
スマートセキュリティカメラ 7,800円(税込)
スマートホームカメラ(フレキシブルアーム) 6,800円(税込)
スマートセンサー(人感) 3,780円(税込)
スマートセンサー(ドア・窓用)2,980円(税込)
+Styleとは・・
+Style ORIGINAL(プラススタイル オリジナル)は、
家電製品をWi-Fiに接続することで、いままでの生活よりもっと楽になる商品を発売しています。ご家庭にインターネット回線さえあれば、自宅でも外出先でも、対応のスマート家電や機器をアプリで操作できます。
今後続々と新商品発売予定です!これからも連携方法や活用例をご紹介していきますので、お楽しみに♪