【気軽に節約】家電のつけっぱなしを減らす対処法とは??

つけっぱなしにしちゃいませんか?
ちょっと別の部屋に行くとき、わざわざスイッチ消すのが面倒で付けっぱなしにしていることありませんか?
また時には、消したと思っていたのに、帰宅すると「あれ?1日中付いていた!」なんてこともありますよね。
ついついやってしまうそんな失敗を少なくできるように、小さな所からIoT化(スマートホーム化)していく事をおすすめします♪
+Style製品ならそんなつけっぱなしを減らせ、もっと楽に節約することが出来ます。
センサーを使い、いちいちスイッチを押さなくても、人がいる時だけONにして、
席をはずしたらOFFを自動で切り替えてくれる、楽な方法をご紹介します。
人がいるときだけアロマをONに
今回は+Styleアロマミストポットと+Styleのスマートセンサー(人感)を使います。
リビングやオフィスや玄関など、人が通る度にいいにおいで癒してくれたらいいですよね。
また、人がいないときに無駄な稼働を減らしていきます。
スマートセンサー(人感)が動きを感知したら、アロマミストポットがつき、感知がなくなると自動でOFFにする設定をします。一つのアプリで簡単に設定することが出来ちゃうのです♪
設置方法
STEP1:アロマミストポットとスマートセンサー(人感)をコンセントに差します。※スマートセンサー(人感)は人の通る方向に向けてください。
STEP2:お好みのアロマをアロマミストポットに入れます。
アプリの簡単な設定方法
スマートモード
アロマミストポットとスマートセンサー(人感)をデバイス追加、スマートモード設定をするだけ!
デバイス追加(Wi-Fi接続)の詳しい方法はこちら。
▼スマートモードとは?
日の出や日の入り時間に合わせて機器を動かしたり、
天候に合わせて自動で機器を止めることができます。
+Styleの機器が特定の動きをしたとき、+Styleの製品を連携させることができます。
いちいちスイッチを押してまわらなくても、スマートな生活を体感できるようになります。
2つのスマートモードを設定することで、アロマをON/OFFを自動化する事が出来ます。
スマートモード詳しい設定方法はこちら。下記では実際の設定画面をご紹介いたします。
▼スマートモード設定画面①
人が近くに来たらON。
◆いずれの条件を満たした場合
【スマートセンサー(人感)が動き検知:オンの時】
◆以下の動作を実行する
【アロマミストポット:電源ON】
▼スマートモード設定画面②
人がいないとOFF。
◆いずれの条件を満たした場合
【スマートセンサー(人感)が動き検知:オフの時】
◆以下の動作を実行する
【アロマミストポット:電源OFF】
以上の2つのスマートモード設定でON/OFFを自動化する事が出来ます。
繋がる家電で
もっと便利にストレス軽減
家電の消し忘れで怒ったり、怒られたりそんなストレスを少し軽減していけるIoTホーム化(スマートホーム化)がおすすめ。面倒操作を自動化出来る、時短家電をぜひお試しください!今後も続々連携できる製品を+Style originalで発売予定です♪
ご購入はこちらから
アロマミストポット 4,583円(税込)
スマートセンサー(人感) 3,850円(税込)
+Styleとは・・
+Style ORIGINAL(プラススタイル オリジナル)は、
家電製品をWi-Fiに接続することで、いままでの生活よりもっと楽になる商品を発売しています。ご家庭にインターネット回線さえあれば、自宅でも外出先でも、対応のスマート家電や機器をアプリで操作できます。
今後続々と新商品発売予定です!これからも連携方法や活用例をご紹介していきますので、お楽しみに♪