【音声コントロール】+Styleアプリ設定方法のご紹介(Amazon Alexa連携編)

+Style ORIGINALについて
+Style ORIGINAL(プラススタイル オリジナル)は、
家電製品をWi-Fiに接続することで、いままでの生活よりもっと便利になる商品を発売しています。
そんな+Style ORIGINALをコントロールする+StyleアプリとAmazon Alexa連携方法をご紹介いたします。
Amazon Alexa連携方法のご紹介
本記事では、Amazon Alexa連携方法をご紹介します。
Google アシスタントの連携方法はこちら
■Amazon Alexa連携で何ができる?
■音でらくらく操作できます
いちいち機器の近くにいかないと操作できなかった家電を音声操作できるようになります。
ベッドで寝転がりながらの操作や、両手が塞がっている時も、
音声操作があれば、簡単にON/OFFの操作ができます。
もっと便利にスマートスピーカーを使う事ができます♪
▼設定方法を動画で見る
▼設定方法を静止画で見る
①「Amazon Alexa」をセットアップ
Amazon Alexaのセットアップはこちらから。
②「+Style」のアプリ確認
アカウント登録&デバイス追加が
完了していることを確認してください。
③「Amazon Alexa」アプリを開く
左上のメニューの「スキル・ゲーム」を選択してください。
④「プラススタイル」を検索
「有効にして使用する」を選んでください。
⑤+Styleのアカウントとパスワードを入力
今すぐログインをタップします。
「許可する」を選び「正常にリンクされました」と出たら
アカウントのリンクが完了します。
⑥機器の検出
ポップアップ表示される「端末を検出」を押します。
20秒ほど検出画面が続いた後、
デバイスとして登録されます。
「デバイス」-「すべてのデバイス」を開くと、
+Styleのデバイスが追加されています。
⑦2台目以降のデバイスを登録する時
+Style アプリに新たにデバイス追加したときは、Amazon Alexaアプリから「デバイスを探して」と話しかけてください。
※Amazon Alexaの音声認識率が低い時は、デバイス名を変更してください。
どちらか一方のみの変更ではなく、両方の変更をおこなってください。
Amazon Alexa連携は以上で完了です。
つづいてはシーン設定を行ってください。
+Style製品をぜひ一度お試しください
IoT製品にしては低価格の商品を続々発売中で、お試しにはもってこいの商品です。
これから続々と商品発売予定です!
声でのかんたん操作を、お試しください!