+Style MAGAZINE

スマートホーム

【簡単家電コントロール】+Styleアプリ設定方法のご紹介(グループ設定編)

【簡単家電コントロール】+Styleアプリ設定方法のご紹介(グループ設定編)

+Style ORIGINALについて

+Style ORIGINAL(プラススタイル オリジナル)は、
家電製品をWi-Fiに接続することで、
いままでの生活よりもっと便利になる商品を発売しています。

そんな+Style ORIGINALをコントロールするアプリのグループ設定方法をご紹介いたします。


グループ設定のご紹介

本記事では、グループ設定方法をご紹介します。
アカウント登録を終えてから、行ってください。

■グループを設定とは?

機器の設置する場所をグループ化する事です。

複数の機器を1つの場所に設置する場合は、
1つグループを設定します。

2つの場所に、それぞれ機器を設置する場合、
2つのグループを設定します。

 

▼設定方法を動画で見る

▼設定方法を静止画で見る

①グループを作成

 1.「グループを作成」をタップします。
 2.グループ名や場所(ロケーション)の設定をします。
 3.部屋の選択や追加を行い完了を押すと設定完了です。

グループを追加

複数の機器を異なる場所で使う時には、グループ追加をおすすめします。
自宅や会社など異なる場所で使用する場合、グループを分ける事が出来ます。
 1.アプリのTOP右上を選択します。
 2.「グループ管理」を選び、「グループ追加」をタップすると、
   新しくグループが追加できます。

グループ設定は以上で完了です。
つづいてはデバイス追加を行ってください。

+Style製品をぜひ一度お試しください

Iot製品にしては低価格の商品を続々発売中で、
お試しにはもってこいの商品です。
これから続々と商品発売予定です!

かんたん便利なスマートホームを目指しませんか?

SHARE

この記事を読んだ方におすすめの記事

注目記事ランキング

1週間の人気記事

CATEGORY

TAG