5月病を吹き飛ばす! 心と体をリフレッシュさせるIoTグッズ3選

改元に伴う連休も終わり、いつもの生活が戻ってきました。ただ、“お休みモード”がなかなか抜けず、「調子が上がらない……」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、心身のリフレッシュに役立つIoTグッズをピックアップ。ご紹介するのは、光の力で体内時計を整えるメガネ型デバイス/フィットネス機能搭載のスマートウォッチ/ペット用見守りカメラの3つです。下記の記事を、ぜひチェックしてみてくださいね♪
▼光の力で体内時計を調整
はじめに、メガネ型ウェアラブルデバイス「AYO(アイオ)」をご紹介しましょう。日光と同じ働きをするブルーライトを発することで、睡眠に関わるホルモン「メラトニン」を抑制・活性化し、体内時計を整えられるアイテムです。
睡眠リズムが乱れ、夜になっても眠れないという方は、自然な入眠や睡眠体験の向上を目的とした「スリープモード」をぜひご利用ください。専用アプリより、最近の起床/就寝時間、希望の起床/就寝時間を設定すると、光を浴びるのに最適な時間をお知らせ。指示に従って光を浴びることで体内時計を調整でき、希望した時間に自然と眠りにつけるようになります。
日中、眠くなったときやシャキッとしたいときのために用意された「エネルギーモード」にもご注目ください。こちらは、光によって「メラトニン」」の分泌を抑え、眠気の緩和や活力を取り戻すことを目的としたモードです。装着しても目を閉じる必要がないため、作業をしながらお使いいただけます。
本体重量はわずか35グラムと軽量で、装着しても重さは感じません。収納しながら充電可能な専用ケースも付属。持ち運び&充電もラクラクです。定価29,800円(税込)のところ、2019年5月現在は19,800円(税込)にて販売中。おトクな価格で購入できるこの機会をお見逃しなく!
>>「AYO」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=233
▼日常生活にも、スポーツシーンにも
健康な生活に欠かせないものと言えば……。やっぱり運動ですよね。続いては、フィットネス機能を搭載したスマートウォッチ「MATE2 (メイト2)」をご紹介しましょう。
ご注目いただきたいのが、「マルチスポーツ機能」を搭載している点です。ウォーキング/ランニング/サイクリングからモードを選択すると、走行距離/消費カロリー/スピードといった詳細なデータを測定します。
測定したデータは、iOS/Android対応の専用アプリからチェック可能。トレーニングの記録を確認することで、運動モチベーションの維持につながるでしょう。
使い勝手の良さも「MATE2」の魅力の1つ。電池式のため、毎日の充電は不要。50m防水性能を誇り、汗をかいたり、水しぶきがかかったりしても安心です。
>>「MATE2」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=341
>>「MATE2」の商品レビューはコチラから
見た目&機能を重視するなら。アナログ腕時計型スマートウォッチ「MATE2」をレビュー
https://plusstyle.jp/blog/item?id=99
▼お出かけ先から、ペットとコミュニケーション♪
最後にピックアップする「Petcube Bites(ペットキューブバイツ)」は、ペット用の見守りカメラです。
室内に設置すれば、お留守番しているワンちゃんやネコちゃんの様子をスマホから確認できます。暗視カメラ搭載なので、夜間でも映像をチェック可能です。
「Petcube Bites」は、ペットにおやつをあげる機能も搭載。アプリを操作することで、本体からペットフードをポンと弾き出せます。ワンちゃん、ネコちゃんが見当たらないとき、カメラの前に呼び出すことができそうですね。仕事に身が入らないときは、「Petcube Bites」を利用して、愛するペットに癒されてみては?
>>「Petcube Bites」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=307
以上、3つのアイテムをご紹介しました。各製品ページでは、機能の詳細や価格、使い方などについて詳しくご紹介しています。気になるIoTグッズを見つけた方は、ぜひアクセスしてみてくださいね。