指紋認証で開錠できる未来型の南京錠!Tapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロック

シンプルかつ剛性の高い施錠ができるために、根強い人気を誇る南京錠。しかし、本体となる施錠部分と、開け閉めに必要な鍵の2つを常に管理しなければならないため、万が一、鍵を失くしてしまうと開け閉めができなくなるという致命的な不便さを持っていました。
しかし、未来型の南京錠であるTapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックを導入すれば、小さな鍵の管理の煩わしさから解放されます。いったい、どのような使用方法となっているのか、詳しくみていきましょう。
▼指紋認証をはじめ、Bluetooth接続、モールス信号による開錠などが可能
Tapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックは、2016年にカナダ・トロントに設立されたスタートアップであるTapplock(タップロック)の製品です。
前身のモデルであるTapplock one(タップロックワン)が、2016年に大手クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で3,600万円超の資金を集め、「CES2018 Innovation Award」も受賞し、その後継としてTapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックは生まれました。
Tapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックは、画期的な「キーレス」システムを、以下の3つの方法で実現しています。
・指紋認証
鍵を使って南京錠を開くのではなく、指紋認証によって開錠するシステムを搭載しています。しかも、指紋認証で開錠できるメンバーを最大500名まで登録することができるため、プライベートな住居の施錠から、企業の大型倉庫などに至るまで、様々な利用場所での使用を想定することができます。
・スマホのBluetooth接続
鍵の代わりに、スマホをTapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックにBluetooth接続して開錠する方法もあります。スマホが鍵代わりになるため、小さな鍵を管理する面倒な手間を解消することができて便利ですね。
・モールス信号
モールス信号のように、本体下部についているボタンを定められた回数および長さで押すことによって開錠することもできます。
これらの開錠方法のほか、専用アプリで開錠権限を複数の人に付与したり、開錠履歴を確認したりすることが可能です。まさに、近未来の鍵のあり方を体現しているといえるでしょう。
▼耐水性・耐候性・耐久性に優れ、バッテリー持続も長いタフな仕様のスマートロック
Tapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックは、耐水性・耐候性・耐久性に優れた構造をしています。
具体的には、IP67レベルの耐水・防塵機能を持っています。IP67とは、規定の圧力および時間内に浸漬しても有害な影響を受けず、粉塵が内部に侵入しないレベルを指しており、これはかなり高い耐水・防塵機能であるといえるでしょう。
また、-10度〜90度に至るまでの温度下での稼働も可能となっており、これは圧倒的な耐候性です。極寒地域を除く、あらゆる地域での使用に耐えうる仕様となっています。
本体はタフなZamak 3(亜鉛合金)製で、掛け金は7mmのステンレス製となっていて、高い剛性を持っています。そのため、万が一の破壊工作などにも対抗することが可能です。
バッテリーもたった2時間のUSB充電で3,500回の開錠が可能で、最大1年間、充電が切れる心配がありません。
▼プライベートから商用に至るまで、利用シーンは幅広い
Tapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックは、プライベートから商用にいたるまで、アイデア次第で利用シーンを幅広く展開することができます。
たとえば、プライベートであれば、家の住居、倉庫、門扉などの施錠に使用して、家族の指紋を登録しておくなどの使い方ができます。来客があれば、専用アプリで権限を付与することもできるため、民泊などの施錠・開錠にも能力を発揮するでしょう。
また、Tapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックはコンパクトなかたちをしているため、自転車のロックにも活用することができます。小さな鍵の管理が必要なくなり、自転車を使用する人が複数いれば、開錠方法をシェアできるので便利です。
その他、500人もの人数を指紋認証で管理することができるため、会社の倉庫など、大勢の人が出入りする場所の鍵としても活用することができ、履歴も確認可能なのでセキュリティ面も安心して使用することができます。
▼Tapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロックで未来型の施錠・開錠体験
未来型の南京錠の魅力、伝わりましたでしょうか?思っている以上に高性能で驚いている方もいるかもしれませんね。使い勝手、剛性、セキュリティなど、あらゆる面で既存の南京錠の上をいく製品となっています。
鍵の管理の煩わしさに悩まされている方や、大勢で鍵をシェアする必要がある場所を持っている方は、ぜひとも利用を検討してみてください。未来型の施錠・開錠体験は、一度導入すれば手放せないものになることは間違いありませんよ。興味のある方は、以下から商品詳細をご覧いただき、ご購入くださいませ。
>>「Tapplock one+(タップロックワンプラス)スマートロック」の購入はコチラから