指1本で通話できる! 指輪型スマートリング「ORII」を使ってみました

まるで映画に登場するようなデバイス「ORII(オリー)」をご存知でしょうか? 実はこれ、ただの指輪ではありません。“指をスマホ”に変えてくれるスグレモノです。
「ORII」のボタンを押すだけで、ペアリングしたスマホのAIアシスタントが起動。そのまま「ORII」を装着した指を耳にあてて、「○○をして」とお願いすると……。スマホをポケットやカバンにスマホをしまったまま、通話/メッセージの送信/アラームの設定etc. さまざまなタスクをこなせます。
「ORII」から音が伝わるのは、骨伝導技術を採用しているためです。これにより、「ORII」を起動して「○○に電話をかけて」と話せば、そのまま指1本だけで通話を行えます。
ハンズフリー通話のたびにヘッドセットを装着。SiriやGoogle アシスタントを使うためにスマホをポケットから取り出す。「ORII」を使用すれば、こうした手間が一切不要になります。今回は、実際に「ORII」を使用した筆者のレビュー記事をお届けします。
▼音声アシスタントがサクッと起動
まずは上の動画をご覧ください。「ORII」のボタンを押して、iPhoneのSiriを起動させる様子です。Siriはサクッと立ち上がり、このまま「ORII」にタスクをお願いすれば、iPhone側で実行してくれます。「今日の天気は?/7時に起こして/リマインダーに追加して」など、さまざまなことを頼んでみましょう。
「ORII」は、バイブレーションやLEDで着信やアプリ通知を知らせてくれる点も便利です。通知できるアプリは、SMS/LINE/Facebookメッセンジャーなど。また、アプリごとにLEDやバイブレーションパターンの変更できます。これらの設定をする際は、iOS&Androidに対応した専用アプリ「ORII」を使用します。
もちろん、「ORII」はただ通知してくれるだけではありません。メッセージを受信した際、ボタンを2回連続で押せば、「ORII」がそのまま内容を読み上げる機能も搭載。着信があったらそのまま出ることも可能です。ボタンを2回押せば通話を拒否できます。
▼「ORII」を使用した時の通話の精度は?
「ORII」を使って実際に通話してみました。装着した指で耳の穴をふさぐようにしましょう。骨伝導でも問題なく、相手の声が聞こえますね。通話相手に確認してみたところ、こちら側の声も相手にしっかり届いてたようです。
通話中の音量調整も「ORII」から行えます。音を大きくする場合は、ボタンを1回押す、小さくする場合は長押しすればOKです。
▼「ORII」の充電方法やリングサイズの調整
「ORII」の気になるバッテリーですが、「ORII」の通話可能時間は約1.5時間。待受時間は48時間です。充電する際は、付属の専用ケースにマイクロUSBケーブルを差し込み、「ORII」をセットします。
「ORIIはサイズが合うのか不安……」という方もいらっしゃるでしょう。ご安心ください。注文時に「S/M/L」からサイズを選んでいただくと、各サイズごとに4種類のリングが届くため、もっともフィットするものをお選びいただけます。小型のスクリュードライバーも同梱されており、リングの付け替えも簡単です。
より手間なくスマホの機能を使えるデバイス「ORII」。今回ご紹介した「ORII」のカラーはアーマーレッドですが、それ以外にも、スペースグレー/ダークナイト/スターダストシルバーの全4色が用意されていますよ。詳細な機能やデザイン、価格などを知りたい方は、ぜひ下記リンクをチェックしてみてくださいね。
>>「ORII」の購入はコチラから
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=348