カーテンユニットの設置方法ご紹介

+Style スマートカーテンが発売開始いたしました。
そんなスマートカーテンのカーテンユニットを設置する方法をご紹介いたします。
▼設定方法を動画で見る
C型(角型)のカーテンレールの設置方法
一般的なC型の設置方法を紹介します。
①カーテンを開ききり、一番端のカーテンフックを外します。
②本体の片側にランナーをはめます。
③本体のタイヤをカチッとするまで押し込みます。
④本体を横向きにして、レールの溝に差し込みます。
⑤反時計周りに90度回転し、本体を取り付けます。
⑥反対側のランナーをレールに差し込み、反時計周り90度回転し取り付けます。
⑦ロック解除ボタンを押して、タイヤをカーテンレールに固定します。
⑧フロントカバーをはめます。
⑨カーテンフックの一番端をカーテンレールに戻し、完了です。
O型カーテンレール
ポール上になっているカーテンレールO型の設置方法を紹介します。
①カーテンを開ききり、一番端のカーテンフックを外します。
②両方のランナーをレールにひっかけます。
③本体のタイヤをカチッとするまで押し込みます。
④本体をランナーを取り付けます。
レールの直径に合わせて本体にはめるランナー位置を調整してください。
⑤ロック解除ボタンを押して、タイヤをカーテンレールに固定します。
⑥フロントカバーをはめます。
⑦カーテンフックの一番端をカーテンレールに戻し、完了です。
I型カーテンレール
出窓などに使われている折り曲げ可能なI型の設置方法を紹介します。
①カーテンを開ききり、一番端のカーテンフックを外します。
②両方のランナーをレールにひっかけます。
③ランナーを付ける前に、後ろのつまみを引っ張ります。
④ランナーをレールに取り付けて、後ろのネジをしめていきます。
⑤本体のタイヤをカチッとするまで押し込みます。
⑥本体にランナーを取り付けます。
⑦ロック解除ボタンを押して、タイヤをカーテンレールに固定します。
⑧フロントカバーをはめます。
⑨カーテンフックの一番端をカーテンレールに戻し、完了です。
ご購入はこちら
その他詳しいマニュアルはこちら